絶対にやっておきたいMacbookのトラックパッド・マウス設定

Macbookに搭載されているトラックパッドはとても便利に出来ています。

2本指でのクリックや3本指でのスワイプなど、設定すればより便利に使うことができます。

ここではMacbookのトラックパッドの設定、マウスの設定でぜひやっておきたいことをお伝えします。




Macbookのトラックパッドのクリックを設定する

トラックパッドの設定は画面左上にある「りんごマーク」メニューから「システム環境設定」を開きます。

りんごメニュー

システム環境設定の「トラックパッド」をクリックします。

システム環境設定

ここで、「タップでクリック」のチェックを外して、「副ボタンのクリック>2本指でクリック」にチェックを入れておくことがおすすめです。

トラックパッド設定

「タップでクリック」の設定を外すと、文字入力中の誤タップを防ぐことができます。誤タップを防ぐためにMacbookでは文字入力中の誤タップを無効にする機能がついていますが、設定で誤タップを防いだ方が有効です。タップでクリックの代わりに、トラックパッドを強めに押すことでクリックができます。

トラックパッドはクリックができるような、沈みこむ仕組みになっているためこれを使わないのはもったいないでしょう。

また「2本指でのクリック」を有効にしたため、Windowsでいう右クリックの代わりに、2本指でトラックパッドをクリックすることで、オプションメニューを表示することができるようになります。

オプションメニュー

意外に困るMacbookのトラックパッドでドラッグ&ドロップ

筆者は以前、Windowsを使っていましたが、Macbookに乗り換えて意外に困ったのが「ドラッグ&ドロップ」でした。
Windowsはワンタップでファイルをホールドして、その後ドラッグ操作をします。
しかしMacbookでは「片手でクリックしたまま」「もうひとつの手でドラッグ」するのが便利です。

ドラッグ&ドロップ

文章を打つときは両手を使った方が速く打つことができます。
その両手を使ってドラッグ&ドロップするわけですから、手の移動はほとんど必要ありません。
筆者は文章を打つとき、ほとんどトラックパッドで操作しています。

加えて、ちょっと便利なショートカットキーをご紹介しましょう。

ショートカットキー
「control+a」で文章の頭にカーソルが移動します。
「control+e」で文末にカーソルが移動します。「EndのE」と覚えるといいでしょう。
このふたつを覚えるだけで劇的に手の動きが少なく済むようになります。

さらにトラックパッドを便利にするために「Nums」という製品があります。
これはトラックパッドをテンキーにするものです。
こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

MacBookのトラックパッドがテンキーに!「Nums」体験レビュー

2019.02.12

Macbookのトラックパッドのスクロールする方向を変える

Macbookでは2本指を上下にスライドさせることで、ページをスクロールできます。
2本指でのスクロールは便利なので、この機能を使わずにいることが難しいくらいでしょう。
しかしWindowsから乗り換えたユーザーは最初とまどうかもしれません。
スクロールの上下が逆だからです。

これは「システム環境設定>トラックパッド」の「スクロールとズーム」をクリックします。
そして「スクロールの方向(ナチュラル)」のチェックを外すことで上下が入れ替わります。

スクロールの方向

違和感がある場合は、このチェックを外しておくといいでしょう。

Macbookのトラックパッドでの便利なジェスチャ

トラックパッドには複数の指を使った便利なジェスチャでの操作があります。
その中でもよく使うものを設定しておくとよいでしょう。
設定は「システム環境設定>トラックパッド」から「その他のジェスチャ」で設定できます。

その他のジェスチャ設定

「ページ間をスワイプ」にチェックを入れると、2本指で横にスワイプすることでページを切り替えることができます。
これは「Safari」の「戻る」のショートカットとして使えるので便利です。

二本指でスワイプ

「3本指で上にスワイプ」にしてチェックを入れると「Mission Conerol」が使えます。

3本指でスワイプ

「Mission Conerol」は3本指で上にスワイプすると、起動しているタスクが全て表示され、見た目でタスクを切り替えることができる機能です。

タスク切り替え

「デスクトップを表示」にチェックを入れると、親指とその他3本の指を広げることでデスクトップを表示することができます。
わざわざ「隠す」ボタンを押さなくてもデスクトップが表示できます。

デスクトップを表示

「フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ」にチェックを入れると、三本指でスワイプすることでアプリを切り替えることができます。
アプリを最大化して使う人には便利な機能です。

アプリの切り替え

Macの画面分割が文章作成などに便利

3本指で左右にスワイプするとアプリを切り替えられますが、余分な操作が入るのがちょっと不便です。

資料を見ながら文章を打ちたいような場面では、Macの画面分割が便利です。
画面分割するためには緑の「最大化ボタン」を長押しします。

最大化

すると「Split View」画面になりますので、最大化しようとしているアプリを画面の横へスナップします。

スナップ

そして画面の残り部分に表示されている資料などのアプリをクリックします。

Safariをクリック

これで左右に画面が分割されるため、アプリを切り替えずに資料を見ながら文章を打つことができます。

スプリットビュー

筆者は家で記事を書く時にはデュアルディスプレイを使いますが、外出先で執筆する時にはこの画面分割をよく使います。
一度慣れると手放せなくなる便利さです。

MacbookでBluetoothマウスを利用する

USBで接続するマウスもいいですが、MacbookであればBluetooth接続のマウスが便利です。
有線マウスの窮屈さから解放されて、アダプタも必要ありません。

MacbookはBluetoothマウスが簡単に接続できるようになっています。

Bluetoothマウスを使うには、「りんごメニュー」から「システム環境設定」を開きます。

りんごメニュー

システム環境設定から「マウス」をクリックします。

システム環境設定

すると、マウスを検出する画面となります。

マウス設定

Bluetoothマウスの電源を入れるか、マウスのペアリングボタンを押します。
そうすると、Macbookがマウスを検出します。

マウス検出

「続ける」をクリックすると、このように「接続されました」と表示されます。

接続完了

これでマウスが使えるようになります。

マウス設定

Apple製のマウスでなくても、一般的なBluetoothマウスを簡単に使うことができます。
スクロールボタンも使えます。
ただしスクロールの方向がWindowsとは逆ですので、違和感がある場合は「スクロールの方向:ナチュラル」のチェックを外せば、Windowsと同じ方向にスクロールできるようになります。

最近のBluetoothマウスは省電力化がよく出来ています。
筆者は24時間、Bluetoothマウスの電源を入れたままですが、使わないときは自動的に省電力モードになってくれるため、電源をわざわざ切らなくても1年間くらいは電池が持ちます。
マウスの裏を気にしてマウスの電源を管理してくても済むので、イライラすることがありません。

もしまだ有線のマウスを使っているようであれば、ぜひBluetoothマウスを使ってみてください。
別次元の快適さを味わうことができます。

Bluetoothを使えば、他の周辺機器も接続できるようになります。
そもそもBluetoothが何なのか、こちらの記事で解説していますので参考にしてみてください。

超便利!スマホやパソコン周りを快適にできるBluetooth活用術

2018.04.25

Bluetoothマウスのドライバをインストールすればさらに便利に

スクロールだけの3ボタンマウスであれば、そのままMacbookで利用できます。
最近ではほとんどのBluetoothマウスがMac用のドライバを用意しているので、5ボタンマウスなどの多機能マウスを使うのであれば、Mac用のドライバをインストールしましょう。

「マウスの機種名 ドライバ」で検索すれば、メーカーのWebサイトからドライバをダウンロードできるでしょう。
あとは説明通りにインストールして設定を行えば、多機能なマウスも使えるようになります。

Macbookのトラックパッドとマウスを設定して便利に使う

絶対にやっておきたい設定として、トラックパッドとマウスの設定を紹介しました。
特にトラックパッドはよく出来ていて、使い慣れればマウスが要らないくらいになるでしょう。
ショートカットに慣れるのにちょっと時間がかかるかもしれませんが、慣れれば作業の効率化に繋がります。

Dockやデスクトップなど、画面の設定をすれば作業が効率的になります。
こちらの記事を参考にしてみてください。

絶対にやっておきたいMacBookのディスプレイと電源の初期設定

2019.05.02

またMacbookは「Time Machine」という優れたバックアップアプリを持っています。
こちらの記事で解説しています。

絶対にしておきたいMacBookの外部ディスクとバックアップ設定

2019.05.06

MacbookとiPhoneを使っているのであれば、連携することによってもっと便利に使えます。
こちらでは簡単にテザリングをする方法を紹介していますのでご覧ください。

Wi-Fiを使ってiPhoneとMacでインターネットを共有する方法

2019.04.18

かんきち

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。

今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。






初心者でも失敗しない!
ポケットWi-Fiおすすめランキング

持ち運びに便利なWi-Fiルーターが欲しいけど、どれを選んだらいいか分からない!というあなたに絶対に失敗しないおすすめランキングをご用意しました。







タイプ別で一目瞭然!
厳選おすすめ光回線7選

光回線を新規契約したい、または乗り換えたいというあなたへ「厳選のおすすめ光回線7選」をお届けします。失敗しない選び方と最新キャンペーン情報もまとめました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

別野タクヤ

通信事業者のネットワークエンジニアとサービスクリエーションに従事した後、フリーランスの道へ。ライターとしての活動のほかYouTubeの企画・制作も。人生はMacとiPhoneとVespaで出来ている。