d払いの使い方を解説!iD・ドコモ払いとは何が違うのか

スマホ1台で支払える電子マネーやアプリ決済が増える昨今、ドコモでは「d払い」という決済サービスを新たに2018年4月から提供しています。

ドコモには他にもおサイフケータイの「iD」や、ネットでのショッピングに便利な「ドコモ払い」といったサービスも扱っています。

何となく似たような名前で、どれもスマホでの支払いサービスであることから、何が違うのかイマイチわからないといった方も多いのではないでしょうか。

ここでは「d払い」の特徴やメリットに加え、「iD」「ドコモ払い」との違いもご紹介します。




後払いで楽チン!d払いの魅力

出先での急な出費に手持ちの現金が少ない時や、クレジットカードなどをあまり持ち歩きたくない方に便利なのが、ドコモの「d払い」です。

d払いでの決済は全て後払いのため、今すぐに現金を持っていなくても支払いができてクレジットカードを持ち歩く必要もありません。

また、d払いはドコモユーザー以外も利用することができます。他にも魅力はたくさんありますので、いくつか代表的な特徴をご紹介します。

支払いにdポイントが利用できる

d払いの場合、d払いに対応しているネットショッピングサイトでの支払いにdポイントを利用することができます。

実は以前からドコモが提供するショッピングサイトやdポイント加盟店であれば、「dポイントカード」を提示することで代金をdポイントで支払うことが可能です。

d払いはネットショッピングサイトのみでの話になりますが、dポイントカードを作らなくても利用できます。

▼ポイントが貯まるのはドコモだけじゃない!格安SIMでもお得にポイント還元が受けられるサービスがあります。ぜひ合わせてご覧ください。

料金がポイントとして還元されるめちゃくちゃお得な格安SIM

2018.11.01

期間限定ポイントも利用可能!

dポイントには期間・用途が限定されている、期間限定ポイントとなるものがあります。

通常のdポイントと異なり有効期限が短く(長くても半年程度)、一部利用できないサービスがあります。

しかし、d払いなら期間限定ポイントも支払いに使うことができるので無駄になりません。

選べる支払い方法

d払いで支払った請求代金の最終的な支払い方法は下記4つの方法から選ぶことができます。

  1. 電話料金との合算払い
  2. dカード/その他のクレジットカード
  3. dポイント充当払い
  4. ドコモ口座からの充当

電話料金との合算払いは、月々の携帯電話料金と一緒に請求されます。

携帯電話料金の請求先が銀行やゆうちょなどの金融機関でも、d払いだけ別途dカードやその他のクレジットカードを請求先として登録することが可能です。

また、dポイントでの充当払いの他、ドコモ口座の口座残高より請求額を引き落とししてもらうこともできます。

ドコモユーザー以外の方は初期設定の段階でクレジットカードの登録が必要となりますのでご注意ください。

使い方とても簡単!誰でも始められるd払い

d払いアプリを早速利用したい!となった場合、まずはアプリのダウンロードを行いましょう。

アプリ自体は無料でandroidスマホ、iPhoneともにアプリのダウンロードは可能です。(折畳携帯電話のフューチャーフォンやタブレットは非対応です)

d払い-スマホ決済、チャージ不要!バーコードでお支払い

d払い-スマホ決済、チャージ不要!バーコードでお支払い

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

ドコモユーザーの場合

アプリを立ち上げたあと規約に同意したら、4桁のSPモードパスワードを入力するだけでログイン完了します。

ものの数秒ですぐに利用開始することができます!

ドコモユーザー以外の方は・・

他社のユーザーはSPモードパスワードがないので、あらかじめドコモのdアカウントのID・パスワードを登録しておく必要があります。

dアカウントの登録が終わったらd払いアプリを立ち上げて、ドコモユーザーの場合と同じく規約に同意した後、dアカウントのID・パスワードを入力して完了です。

▼他にもQRコードを使ったお得なアプリ決済がたくさんあります。詳しく知りたい方はこちらも合わせてどうぞ。

使わなきゃ損!スマホのQRコード決済で賢くポイントをゲット

2019.01.30

便利な機能とアプリの使い方

アプリのダウンロードと登録が終わったら、後はお店での決済時にd払いアプリを立ち上げ、アプリ内のバーコードを表示させるだけです。

お店の方がバーコードを読み取り決済を進めてくれます。

ちなみに、こんなに簡単に利用できてしまうと使い過ぎてしまうのではと心配な方は、毎月の利用金額の上限の設定をしておきましょう。

d払いアプリの画面左上の3本ラインのアイコンから、「ご利用履歴/限度額設定変更」を選択できます。

また、上限の設定を変更はしたくないけれど、うっかり使い過ぎないように意識したいという方は、「残高アラート」という機能が便利です。

電話料金合算払いを選択している場合に限りますが、使用できる残高が自分でアラート設定した金額を下回ると、支払い画面にアラート表示が出ます。

▼決済アプリ以外にも便利なアプリをこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

命を守るためにインストールすべきおすすめの無料防災アプリ

2018.09.29

使い方が大きく異なるd払いとiD

d払いはアプリのバーコードを読み取り決済するアプリ決済です。

反対にiDはおサイフケータイを利用した電子マネーとなります。

どちらもキャッシュレスである点は同じですが、使い方や仕様が異なります。

iDはドコモユーザーのみのサービス

dアカウントを取得すればだれでも利用できるd払いと違い、iDはおサイフケータイに対応しているドコモのフューチャーフォン・スマホでの利用が可能です。

ドコモユーザー以外の方がどうしてもiDを使いたいということであれば、iD決済ができるデビットカードやプリペイドで対応することはできます。

しかし、携帯電話で1つで決済したいというのであれば、やはりドコモの契約が必要となります。

支払い方がスムーズなのはiD

スマホの操作が早い方はあまり気にならないかもしれませんが、d払いは支払い完了までに若干のロスが生じます。

何故ならば、d払いを利用するには必ずd払いアプリを立ち上げる必要があるからです。

アプリ内のバーコードを表示しなければ決済することができないので、スマホの画面ロックを解除しアプリを立ち上げる工程は常にまといつきます。

一方iDの場合は、お店の方に支払い方法をiDにしたいと伝えた後はレジに設置されている読み取り機器にスマホをかざすだけなので、決済完了までがスムーズです。

特に急ぎの利用者が多いコンビニでは、多少のもたつきも後ろで順番待ちの方に白い目で見られかねません。

少しでも早いスムーズな決済をしたい方はiDの方が利用しやすいのではないでしょうか。

微妙に違うd払いとドコモ払いの使い方

ドコモ払いは以前「ドコモケータイ払い」という名前でした。

名前からも読み取れるように、月々の携帯電話料金と一緒に代金を支払えるサービスです。

ドコモ払いはdポイントが使えない

dポイントで支払いが可能なd払いと違い、ドコモ払いはdポイントでの支払いができません。

支払いはできませんが、ドコモ払いを利用した代金に対してdポイントを貯めることは可能です。

使えるのはネットのみ!ドコモ払いのデメリット

対応加盟店であれば店頭でも決済に利用できるd払いに対して、ドコモ払いが利用できるのはネット上での決済のみに限定
されます。

幅広く色んなお店で利用したい方にとってはあえてドコモ払いを選択するメリットはありません。

しかい現状ドコモ払いしか対応していないショッピングサイトもあるので、その際はドコモ払いを選択してください。

ネット上でしか使えないというデメリットあるとはいえ、もちろんメリットもあります。

d払いはアプリのダウンロードが必要なため利用するにはスマホが必要ですが、ドコモ払いはドコモユーザー端末であればフューチャーフォンでもタブレットでも利用できます。
端末を選ばない点はd払いよりも使い易いでしょう。

▼現在フューチャーフォン(ガラケー)を使われている方は、こちらもぜひご覧ください!

ガラケーでもLINEが使いたい!という人にガラホがおすすめ

2019.02.26

これからも進化し続けるd払いに期待

世の中の動向的に今後もキャッシュレス化は進んでいくでしょう。

あらゆるアプリ決済の中でd払いはまだまだ歴史の浅いのサービスですが、利用できる加盟店が続々と増えています。

dポイントカードや現金・クレジットカードを持ち歩きたくない方にはおすすめのサービスです。

ぜひd払いに注目してみてはいかがでしょうか。決済方法の一本化に「d払い」検討の価値ありです。

▼新しいのはd払いだけではありません。この機会にこれから始まるドコモの新しい料金プランもぜひチェックしておきましょう。

ギガホ・ギガライトは本当にお得?4割値下げのドコモ新料金プラン

2019.04.26

かんきち

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。

今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。



ABOUTこの記事をかいた人

マシュマロン

こんにちわ。マシュマロンです。 Androidの2台持ち。時折iPhoneに浮気しながらもandroidが好きで戻ってきてしまうアラサー。 過去には大手携帯3キャリアでショップスタッフや、家電量販店で契約スタッフとして働いていました。辞めた後も毎年機種変更するくらい、常に新しいスマホに興味津々。スマホの中は愛猫2匹と美味しいごはんの写真でいっぱいです。