光回線を選ぶにあたって、コストパフォーマンスが重要と考える方は多いのではないでしょうか?
「速さ」については最低限の速度が出ていれば日常の利用に問題ありませんが、「安さ」は月々の通信費のことを考えると回線選びの重要な指標になります。
コスパ重視で光回線を契約したい!
そうお考えのあなたにベストな選択肢の1つとして「enひかり」をおすすめしたいです。
今回は、安くてかつお得な理由がたっぷりのenひかりについて詳しくみていきましょう!
もくじ
「enひかり」は業界最安値でコストパフォーマンスに優れている
例えば戸建てタイプの月額利用料を比べてみましょう。

※出典:enひかり
このように他社より2,000円安く提供されています。
これは「縛りなし」という条件を揃えて比較しています。
ソフトバンク光は「2年縛り」にすれば月額5,200円となりますが、それでも「enひかり」の方が900円も安く提供されます。
縛りナシなのにもかかわらず、大手の2年縛りよりも安いのです。
次はマンションタイプを比べてみましょう。

※出典:enひかり
このように1,600円安く提供されています。
これも2年縛りのソフトバンクであれば月額3,800円となりますが、それでも「enひかり」の方が500円も安いのです。
「enひかり」には格安SIMとのユニークな割引がある
例えばauのスマホを使っていると、「auひかり」でスマートバリューの割引が受けられます。
ちょっとみてみましょう。
auひかり(マンション)=3,800円
ひかり電話=500円
スマートバリュー割引=-1,500円
合計:7,780円
なので、1500円の割引ですが、無駄に500円取られるので、実質1,000円の割引ですね。
一方、「enひかり」では業界でも珍しい格安SIMとの組み合わせで割引が受けられます。
「勝手に割り」という面白い名前ですが、そのままでも安い「UQ mobile」を使っているだけで月額100円割引があります。
ちょっとみてみましょう。
enひかり(マンション)=3,300円
勝手に割り=-100円
合計:5,180円
家族全員auのスマホがいいという場合はauひかりがお得になるので、こちらの記事を参考にしてみてください。
もし「enひかり」を先に使い始めて、月額料金節約のために「UQ mobile」を使い始めるのであれば、事前にenひかりカスタマーセンター(03-5534-9997)に申請することで、SIMパッケージ(3,000円)が無料になるエントリーコードをもらうことができます。
工事費半額キャンペーン中なので「enひかり」を激安で導入できる
2019年5月31日まで「enひかり」では工事費半額キャンペーンを行なっています。*現在は終了しています。
新規に光回線を使う場合であれば、訪問工事あり、屋内配線新設なしで7,600円の工事費が半額となり、3,800円で導入できるようになっています。
もし光回線をすでにつかっていて、転用するようであれば訪問工事がなくなりますので、無派遣工事費が2,000円のところ、1,000円で済みます。
訪問工事有り、屋内配線新設なし → 3,800円
無派遣工事 2,000円 → 1,000円
先ほどの「auひかり」の工事費が30,000〜であることを考えると激安で導入できることがわかります。
今申し込むと「enひかり」のv6プラスに対応した高性能無線LANルータがもらえる
家に光回線を引くということは、家ではスマホもWi-Fiで繋ぎたいでしょう。
このキャンペーンの適用条件は「enひかり」とオプションサービスの「enひかり『v6プラス』」を申し込むことです。
「enひかり『v6プラス』」は月額180円ですが、無線LANルータの価格は8,980円です。
8,980円の無線LANルータをプレゼントしてもらえるのです。

出典:enひかり
実はこのキャンペーン、「v6プラス」を申し込む必要があるだけで継続は条件ではありません。
つまり、「v6プラス」をやめれば、ただのような値段で無線LANルータをもらえます。
ただし、このキャンペーンの継続のためにお願いとして「v6プラス」をそのままにして欲しいとされています。
損をしない程度に継続して、無線LANルータをもらってしまいましょう。
便利なオプション「enひかりWi-Fiレンタル」が3泊4日分無料
普段スマホを使うにあたって、家ではWi-Fiを使うという使い方ですと、月の通信量はギリギリに少なく契約していると思います。
何もなければそれで通信量は足りるのですが、旅行や出張に出かけるとなると通信量が足りなくなるのではないでしょうか。
「enひかり」では、そんな時に役立つ「Wi-Fiレンタル」を行なっています。

出典:enひかり
常に最安値でWi-Fiをレンタルできるとともに1泊2日の料金でプラス「3泊4日」分を無料にしてくれます。
旅行や出張が多いユーザーには便利でお得なサービスになっています。
Wi-Fiのレンタルはこちらの記事も参考にしてみてください。
安い光コラボの「enひかり」は信頼性も問題なし
「enひかり」を安く使えるのはわかっていただけたと思います。
しかし信頼性は?
「enひかり」は他の大手光回線と同じく「フレッツ網」を使ったサービスになっています。
そのため最大1Gbpsのベストエフォートタイプの高速通信ができます。
信頼性は問題ないのですが、もし欠点があるとすれば「光コラボ」だということです。
光コラボはフレッツ網を共有して使うため安いのが特徴ですが、地域によっては速度が出ないことがあります。
そのデメリットはこちらの記事にまとめてあります。
しかし、もし速度が出ない場合でも「enひかり」には最低利用期間の縛りがありません。
したがって、すぐにやめてしまえば、デメリットは回避することができます。
このことから「業界最安値」の月額料金を狙って「enひかり」を導入するのは悪い選択肢ではないと断言できます。
また他の光回線に変えるのはめんどくさい?
どこの光回線にせよ安い光なら「光コラボ」モデルは避けられません。
そうであれば「enひかり」のまま「transix」オプションに申し込むというデメリット回避策もあります。
月額180円となりますが、空いているIPv6網の中をインターネット通信することで、混雑を回避するオプションです。
これであれば、光コラボの安さを引き継いだまま、高速のインターネット通信を行うことができます。
コスパで選ぶなら「enひかり」で決まり!
ここまで説明してきた「enひかり」の特徴をまとめてみます。
- 光回線最安値
- UQ mobile勝手に割り
- 工事費半額キャンペーン
- 無線LANルータプレゼントキャンペーン
- Wi-Fi3泊4日無料
- フレッツ網の信頼性
- transixで混雑を回避
コスパで選ぶなら、最優先で検討するべき光回線になっています。
大手の光回線をまとめた記事も参考にしてみてください。
比べると間違いなく安いことがわかっていただけるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。