iPhoneのファミリー共有でアプリの制限や位置情報を使う方法

子供がiPhoneを使っていて、親もiPhoneを使っている場合「ファミリー共有」という機能が使えます。

ファミリー共有ではアプリの購入を親のクレジットカードなどに一本化できるとともに、購入の制限などを行うことができます。

またiPhoneの「スクリーンタイム」という機能を使って、アプリの使用に制限をかけることもできます。

ここでは「ファミリー共有」の設定方法と、アプリの制限などを行う方法をお伝えします。




子供のiPhoneにファミリー共有で使うApple IDを用意する

ファミリー共有をすれば親のクレジットカードなどでアプリの購入ができるようになりますが、子供の課金には制限をしたいと思います。
親のアカウントで課金しつつ、子供のiPhoneでは課金を制限するためには「子供用のApple ID」を用意する必要があります。
もしすでに使っているアカウントを子供用にしたい場合は、生年月日を13歳未満にするだけで子供用のApple IDとなります。

Apple IDの公式ページへ移動して、現在お子さんが使っているApple IDを入力します。

Apple IDサイト

13歳未満の生年月日を入力すると、そのアカウントは「子供用アカウント」として設定されます。

生年月日の入力

一度、子供用アカウントが設定されると、年齢の変更には親の承認が必要になります。
子供用のiPhoneでは、このApple IDを使用します。

新しくiPhoneの子供用Apple IDを作成してファミリー共有する

新しく子供用Apple IDを作成するのであれば、親のiPhoneから作成することができます。
すでに子供がiPhoneを使っている場合でも、新しく子供用Apple IDを用意するのもいいでしょう。
新しく子供用Apple IDを作成する場合、ファミリー共有も一緒に設定できるので面倒がないかもしれません。
ただし購入したアプリは再度購入し直す必要があるので、そこは注意が必要です。

新しく子供用Apple IDを作るには、親のiPhoneの「設定」から「アカウント」をタップして、「ファミリー共有」をタップします。

ファミリー共有

「ファミリーメンバーを追加」をタップして、「お子様用アカウントを作成」を選択します。
続いて「次へ」をタップします。

お子様用アカウントの作成

子供の生年月日を入力します。13歳未満ならAppの購入制限ができます。
保護者プライバシー同意書で「同意する」を押します。

子供の生年月日を入力

親のクレジットカードが設定されている場合、そのカードのセキュリティコードを入力します。
裏面の名前をサインする場所に3桁の数字が書いてある、その番号になります。
そして子供の名前を入力したら「次へ」をタップします。

セキュリティコードと子供の名前

子供のメールアドレスの@以前を決めます。
このメールアドレスが子供用のApple IDとなります。
続いて「作成」をタップします。

Apple ID作成

子供のApple IDのパスワードを決めます。
続いてセキュリティのために「秘密の質問」を3問設定します。

セキュリティ設定

アプリの「承認と購入のリクエスト」がオンになっていることを確認して「次へ」を押します。
位置情報の共有は後で設定できるので、「あとで」を押します。

App承認と位置情報設定

規約に同意します。

規約画面

スクリーンタイムも後で設定できるので、「後で行う」をタップします。
コンテンツとプライバシー画面では「続ける」をタップします。

コンテンツ設定

スクリーンタイムの機能やコンテンツの制限などに利用する親のパスコードを入力します。
※子供のiPhoneのパスコードではありません。
最後に完了を押します。

親のパスコード

これで、アプリの購入を制限された子供用のApple IDが作成でき、ファミリーに追加されています。

ファミリー共有画面

あとは、子供用のiPhoneでこのApple IDを使います。
子供用に古いお下がりのiPhoneを使う場合はこちらの記事も参考にしてみてください。

使わなくなったお下がりのiPhoneを子供用のスマホにする手順

2018.08.10

すでにあるApple IDでiPhoneのファミリー共有を設定する

すでに使っているiPhoneのApple IDを子供用に設定した場合、ファミリー共有は新たに追加し直す必要があります。

まず親のiPhoneでの設定です。
「設定」を開いたら「アカウント」をタップして、Apple IDメニューから「ファミリー共有」をタップします。

設定メニュー

「今すぐはじめる」をタップして、「iTunes&App Storeの購入」をタップします。

ファミリー共有設定

「ファミリーメンバーを招待」をタップするとメッセージアプリが開くので、子供のApple IDを入力します。
そして送信ボタンを押すと、子供のiPhoneにメッセージが届きます。

メッセージ送信
ここからはお子さんのiPhoneでの操作です。
左端のようなメッセージが子供のiPhoneに届くのでリンクをタップします。
そして「ファミリーに登録する」「購入アイテムを共有」をタップします。

子供用iPhone

これでファミリー共有の基本的な設定は完了です。

iPhoneのファミリー共有でアプリを承認制に

これまで説明してきたように、13歳以下の子供用Apple IDを設定してファミリー共有を設定すると、アプリの購入には親の承認が必要になります。
これは強制的に行われるので特に設定の必要はありませんが、動作の仕組みを説明します。
子供がアプリをダウンロードしようとすると、このように「承認を求める」を押してリクエストしなければなりません。

アプリの承認を求める

そして親のiPhoneにはこのように通知が来ます。

アプリ承認通知

通知をタップすると、どのようなアプリをダウンロードしようとしているのかわかります。
承認するためには「入手する」をタップすると子供がダウンロードできるようになります。

入手する

アプリ内課金もファミリー共有で承認制に

最近のゲームはほとんどアプリ内課金でガチャを回します。
ガチャを回すために課金をしようとするとまず本人の意思確認が行われます。

Touch ID認証

そして、アプリの時と同じように親へ「承認を求める」必要があります

承認を求める画面

これを承認しなければゲームに課金できなくなっています。

ファミリー共有で子供のiPhoneの場所を管理する

ファミリー共有の機能に「位置情報の共有」があります。
これを設定することで子供のいる場所がわかるようになる機能です。

共有するには親のiPhoneで「設定」を開いて、「アカウント」をタップして、「ファミリー共有」をタップします。
設定メニュー

「位置情報の共有」をタップして、「位置情報を共有」と進みます。

位置情報の共有

「メッセージを送信する」をタップして、メッセージの画面に子供用のApple IDを入力して送信ボタンを押します。

メッセージ送信
すると子供のiPhoneにこのようなメッセージが届くのでタップします。
すると画面が開くので「位置情報を共有」をタップします。

子供用iPhone

「友達を探すを開く」をタップして、アプリの位置情報共有を「許可」します。

友達を探す

これで設定は完了です。
親のiPhoneで子供のiPhoneの場所を見たい場合は、「友達を探す」アプリを開きます。

友達を探す

アプリを開くと子供のiPhoneの位置が表示されます。

子供の位置

ファミリー共有でiPhoneのスクリーンタイムを制限できない?

お子さんがアプリを使用する時間を制限したいというニーズがあると思います。
ファミリー共有の機能でできるように見えますが、実はファミリー共有の機能では実現できません。

ファミリー共有画面

アプリの使用を制限するためには、以下のようにお子さんのiPhoneで設定する必要があります。
スクリーンタイムのより詳しい説明はこちらの記事も参考にしてみてください。

iPhoneのスクリーンタイム活用方法を徹底分析!iOS 12.0以降の方必見

2018.11.15

アプリの使用時間(スクリーンタイム)を制限するには?

アプリの使用時間を制限するには、「スクリーンタイム」を設定します。

子供のiPhoneの「設定」から「スクリーンタイム」をタップします。
スクリーンタイム

スクリーンタイムの画面で「続ける」を押してから、次の画面で「これは子供用のiPhoneです」をタップします。

子供用iPhone選択

すると、パスコードの入力画面となりますので、親のみがわかるパスコードを設定します。
※子供のiPhoneのパスコードではありません。

パスコード入力

スクリーンタイムの基本設定画面となりますので、「App使用時間の制限」をタップします。

時間を制限したいアプリのグループにチェックを入れます。例えば、LINEとTikTokの制限をしたい場合は、このようにチェックを入れます。

アプリの選択

そして1日に利用できる時間を設定します。

利用可能時間

これでアプリ使用の制限時間が過ぎるとこのようにアイコンが暗くなります。

ホームアイコン

アプリを開いても「制限時間が超えた」ことがわかります。

制限時間画面

これを解除するには親のパスコード入力が必要です。

子供もiPhoneを使えばファミリー共有ができる

家族でiPhoneを使うと、この記事のようにファミリー共有を使って便利に安全にスマホが使えます
しかしDocomo、au、Softbankなどの大手携帯会社を使うと通信費がかさみます。
子供用のiPhoneには格安SIMを使うと月々の通信費が抑えられるのでオススメです。
安いiPhone6sを購入できる格安SIMのプランもあります。

人気のiPhoneがお手頃価格で使える格安SIMのJ:COM Mobile

2018.02.22
親が使っていたiPhoneをそのまま子供が使うなら、格安SIMの会社を選ぶ必要がありますが検討する価値は充分あるでしょう。
格安SIMで中古iPhoneを活用するには下記の記事を参考にしてみてください。

格安SIMに乗り換えて後悔しないために知っておきたい10のこと

2018.01.05

ドコモユーザー必見!SIMロック解除不要の格安SIM10社比較

2017.12.28

docomo回線とau回線が選べる格安SIMのBIGLOBEモバイル

2018.02.16

かんきち

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。

今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。






初心者でも失敗しない!
ポケットWi-Fiおすすめランキング

持ち運びに便利なWi-Fiルーターが欲しいけど、どれを選んだらいいか分からない!というあなたに絶対に失敗しないおすすめランキングをご用意しました。







タイプ別で一目瞭然!
厳選おすすめ光回線7選

光回線を新規契約したい、または乗り換えたいというあなたへ「厳選のおすすめ光回線7選」をお届けします。失敗しない選び方と最新キャンペーン情報もまとめました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

別野タクヤ

通信事業者のネットワークエンジニアとサービスクリエーションに従事した後、フリーランスの道へ。ライターとしての活動のほかYouTubeの企画・制作も。人生はMacとiPhoneとVespaで出来ている。