スマホのショートメッセージサービス、通称”SMS”を悪用し実在する企業やサービスになりすまし送られてくる「偽メッセージ」の被害が急増しています。
怪しいメッセージなんかに引っかからないと思っていても、その巧妙な偽メッセージ内容に騙されてしまう方も多いのです。
もくじ
急増するスマホに届く偽メッセージの内容とは
出会い系や悪質な架空請求メールなど、過去にも詐欺のような怪しいメールが勝手に送り付けられてくる事象が急増し、今でも続いています。
なりすましメールも過去に散々やり尽くされた手口ですが、キャリアメールで送られてくるものと違いSMSを悪用した偽メッセージは瞬時に怪しいかどうか判断がし辛いと言われています。
何故ならば、偽メッセージは本物の企業やサービスからのメッセージに紛れ込んで送られてくるからなんです。
電話番号だけで送信できるスマートフォンのショートメッセージでは、同じ相手とのやり取りが1つの画面にまとめて表示されますが、情報セキュリティー会社の「トレンドマイクロ」によりますと、通販会社などから送られたメッセージと同じ画面に偽のメッセージを紛れ込ませる手口が出てきているということです。
引用:スマホに”偽メッセージ”増加 ショートメッセージ機能悪用|NHKニュース
巧妙な手口で送られてくる偽メッセージですが、では一体どんな内容のものが送られてくるのかいくつかの例をご紹介します。
身近なサービスから届く偽メッセージ
宅配業者になりすました偽メッセージ
宅配業者を装った偽メッセージが届きました。皆さんご注意を! pic.twitter.com/36dm1ZRlj3
— ほのカズキ (@T2ygXLryISACQFs) November 6, 2019
本来不在時に荷物が届いた場合、ポストに不在票が入っているのが一般的です。宅配業者によっては専用の通知アカウントサービスもあります。
よくよく考えれば不審すぎるメッセージなのですが、偽メッセージは荷物の内容を早く確認したい人間の心理を突き、このような不在時のお知らせを装うメッセージを送ってきます。
ショッピングサイトになりすました偽メッセージ
SMSでAmazonを騙る偽メッセージが届いたんやで、しかし!無視するに限るで、しかし! #偽#偽Amazon pic.twitter.com/aJjt2d2AXN
— GoldenKinta (@GoldenKinta) March 28, 2019
Amazonは誰しもが一度は使ったことのあるサービスではないでしょうか。
利用した経験のある大手のショッピングサイトから、急にこのようなメッセージが届けばもしかして過去に購入したもので何か未精算のものがあったのかなと不安になりますよね。
しかしこれもよく考えれば、通常は何が未精算なのか支払いが出来ていないのかメッセージ内に明記しているはずです。
具体的な案内がない時点で偽メッセージの可能性が高くなります。
金融機関になりすました偽メッセージ
キタキタ
偽メッセージによるフィッシング詐欺メール
誰が引っかかるかバーカ銀行がショートメールなんか使うか#フィッシング詐欺メール pic.twitter.com/MkA8vBmjmP
— ぺぽ (@pepo0529_) October 7, 2019
全く口座を持っていない銀行からのメッセージであれば偽メッセージと気づけますが、利用しているメインバンクから利用制限中であるかのようなメッセージが届けば焦りますよね。
しかしこちらもセキュリティ強化と説明はあれど、何故利用制限がかかってしまっているのか具体的な内容に何も触れていません。
偽メッセージは短い文章で送られてくる
確かにSMSは文字数に制限があり、以前は一度に送れる文字数が70文字程度でしたが、あくまでも一度に送信可能な文字数が70文字程度というだけであり送信回数をわければ長文も送れます。
さらに2019年9月からは文字数制限が緩和され最大670文字(全角)送信できるようになっているのでもう少し具体的な内容を送ることは充分可能です。
しかし偽メッセージは記載のURLにアクセスさせるのが目的なため、具体的な説明は省き内容をとにかく確認しなければという、不安を煽るような短文メッセージになっています。
偽メッセージかどうか疑う要素の一つとして、”短文で具体的な説明がないメッセージ”は疑問を持つようにしましょう。
国内・海外?スマホに届く偽メッセージの送信元
キャリアメールや企業専用のドメインを装ったメールの場合、アドレスをよくよく見るとアルファベットの表記が1文字違ったり、似たような単語で構成されています。
そのため、気づく方はすぐに偽メッセージだと気付けるのですが、SMSを利用した偽メッセージの場合正規の送信元に簡単に偽装し紛れ込むので送信元を見ただけで判断できません。
ではこのような偽メッセージは一体どこから送られてくるのでしょうか。
偽メッセージは国際SMSを悪用して送られてくる
悪徳業者が所持する携帯やシステムから送信した場合、見知らぬ番号でそのままメッセージが送信されるため受信者に警戒されやくなってしまいます。
国際SMSは送信する際に送信元表記を電話番号ではなく、任意の英数字を表示させることができるため、この仕様を悪用し正規の企業から送信されたかのように偽装しているのです。
国内にいる悪徳業者でも、一度海外を経由し国際SMSで送ることで、本当の送信元を隠し企業になりすますとっても悪質なやり口です。
もちろん海外の悪徳業者が国内の業者になりすましている場合もあります。
もしスマホに偽メッセージが届いたらどんな被害があるのか
偽メッセージが届いたらどんな被害があるのか、もちろん届くだけで必ず何か被害を受けるというわけではありません。
届いた偽メッセージに反応し、返信したり記載のURLにアクセスすることで実害が出る可能性があります。それでは、考えられる被害内容をいくつかご紹介します。
アカウントが乗っ取られる
スマホに届いた偽メッセージが、利用しているSNSやショッピングサイトなどのアカウントに関する内容だとします。
既にアカウントが乗っ取られている可能性があると不安を煽り、記載URLからパスワード変更を行うことで相手にパスワードが知れてしまうのです。
乗っ取られたアカウントで、フォロワーなどにDMで偽メッセージを拡散しさらに被害拡大となる可能性があります。
スマホ本体が乗っ取られる
偽メッセージに記載されたURLにアクセスした途端、スマホが操作できなくなったり、ロックが解除できなってしまうのです。
勝手に送られたSMSで送信先の方も被害に遭えば、お互いの関係性によっては信用をなくされる恐れもあります。
個人情報が盗まれる
一番の問題点は個人情報が盗まれることです。
盗まれた個人情報は売買されたり悪用され、また新たな被害に遭う恐れがあります。
カードなどの不正利用
しかし高額な請求であればむしろ被害に早く気づくことができ、クレジットカード会社に相談できます。
逆に少額の不正利用だと見逃しがちで気づいた時には、合計で結構な被害額になっていることも。
クレジットカード会社では調査を行い、不正利用に関して請求を取り消ししてくれる対応ができますが、それも期間が定められているため古いものだとお金が帰ってこない可能性があります。
偽メッセージにアクセスしてしまった場合、暫くはクレジットカードに不正利用がないかチェックしておくことをおすすめします。
▼お買い物をより便利に安心に「バンドルカード」というサービスはご存知ですか。
スマホに偽メッセージが届いた時の対処法
もしスマホに偽メッセージが届いてしまったら、どうしたらいいのか対処法を確認していきましょう。
メッセージに返信しない
偽メッセージが立て続けに届くのは怖いですし、たくさんメッセージが届けば記載のURLに誤ってアクセスしてしまう可能性も出てきます。
また、記載のURLへアクセスしなくても、メッセージのやりとりにて個人情報を聞いてくる可能性があります。
流石にメッセージで個人情報を聞かれれば、怪しいとわかるはずと思っていても、ご年配の方や子供、ネット関係が苦手な方は騙されてしまうかもしれません。
もし、ご自身以外のご家族の方に届いた時も、絶対に返信しないよう伝えましょう。
記載のURLにアクセスしない
最も重要なポイントです。記載のURLにはアクセスしないでください。アクセスすると、アカウントのパスワードや暗証番号など個人情報を抜き取られてしまいます。
メッセージ本文を検索する
本文をコピーし検索窓に貼り付け検索すると、被害に遭われた方の実際のメッセージがヒットする可能性があります。全く同じ内容であれば、これが偽メッセージだと見分けることができます。
直接該当のサービスにアクセスする
届いたメッセージやURLが本物であるならば、直接アクセスしログインしても同じ注意文や内容が確認できるはずです。
また、もし今後のパスワード流失など懸念されるようであれば、直接アクセスした際に変更しておきましょう。
直接問い合わせをする
一番の安心は直接該当サービスに問い合わせをすることです。
サービス提供側に送信履歴がなければ、届いたのは偽メッセージで間違いありませんし、今後の対応についてアドバイスしてもらえる場合もあります。
うっかりスマホの偽メッセージに反応してしまった場合
届いたあと、うっかり記載のURLにアクセスしてしまった場合の対処法も確認しておきましょう。
暗証番号やパスワードを変更する
偽メッセージ記載のURLを踏んでしまい、暗証番号やパスワードを抜き取られたとしてもすぐに悪用されたり、乗っ取られるとは限りません。
サービス元にまずは連絡する
うっかりURLにアクセスしてしまったあと、すぐにアカウントを乗っ取られてログインできなくなってしまった場合サービス元に連絡しましょう。
ひとまずアカウントの停止さえできれば、被害が大きくなることは避けられるはずです。
悪用・不正利用された場合は消費者センターや警察へ
もちろんアカウント停止ができても、登録している情報によってはクレジットカード番号や、住所など情報を悪徳業者に知られてしまっている可能性があります。
また、クレジットカードの悪用被害であれば、クレジットカード会社に調査の依頼やカード番号の変更手続きの申請を行ってください。
スマホを初期化する
アクセスした先でアプリをインストールさせられてしまったり、ウイルスの感染させられる可能性もあります。
アプリをアンインストールするだけでは完全に大丈夫とは言い切れません。ご心配な方は念のためスマホの初期化をおすすめします。
▼早速初期化したいのにパターンを忘れてしまった!Androidスマホでお困りの方はこちらもご覧ください。
スマホに偽メッセージが届かないようにする防止策
そもそも偽メッセージが届かないようにしたいものです。防止策として下記方法を試してみてください。
怪しい国際電話の着信には折り返さない
不審な国際電話の着信に対し、折り返し電話を掛けることで電話番号を収集されてしまい、フィッシングSMSが届く事例が確認されております。
引用:ドコモを装ったフィッシングSMSにご注意ください!|お知らせ|NTTドコモ
もし怪しい番号から着信があっても絶対折り返さないようにしましょう。
不審なアプリはインストールしない
iPhoneの場合はApp Storeで配信されているアプリしかインストールできませんが、Androidの場合はPlay ストア以外で紹介されているアプリもインストールすることができます。
そのようなアプリはGoogleの審査を通過していないアプリになるため、乗っ取りや情報取得のため悪用することを目的に配信されているアプリも多く存在します。
また、厳しい審査を通過しているとはいえ、ごくまれにApp Store・Play ストアでも不審なアプリが配信されている場合があります。
少しでも不安を感じたらインストールはやめておきましょう。
セキュリティソフトをインストールする
普段スマホを使っていて、ご自身でアプリやメールなどを不審なものか見極めるのが難しい方はしっかりセキュリティソフトを入れておきましょう。
セキュリティソフトで偽メッセージかどうかの判断は難しい部分ですが、怪しいアプリではないかウイルス感染しているものでないかは検知することができます。
▼スマホにセキュリティソフト入れるなら何がいいのか迷われている方はこちらもご覧ください。
SMS拒否設定をする
SMS拒否設定を利用するにはキャリア側の専用ページで設定を行います。iPhone・Androidなどと端末の種類が違っても基本的には同様の流れになります。
SMS拒否設定も何をどう拒否したいのかで設定が変わってきますが、今回は偽メッセージである可能性が高い「国際SMS拒否設定」を確認していきましょう。
▼SMSはなんとなくわかるけどiPhoneのメール設定ってイマイチわからないという方はこちらもご覧ください。
ドコモの場合
画像引用:SMS拒否設定|お知らせ|NTTドコモ
ドコモのスマホの場合spモードからSMS拒否設定を行うことができます。
- 「My docomo」にアクセスし「設定(メール等)」を選択
- 「あんしん・安全」の中から「SMS拒否設定」を選択
- ネットワーク暗証番号を入力し「認証する」を押下する
- 設定メニューから「条件を指定して拒否する」を選択し次へ
- 拒否条件「海外事業者から送信されたSMSを拒否する」をチェックし確認するを押下する
- 設定内容を確認後「設定を確定する」を押下して完了です。
もちろん特定の番号のみを拒否したり、SMSを全て拒否することも可能です。
auの場合
専用のアプリをインストールし簡単に設定を行うことができます。もし「auスマートパスプレミアム」に加入されていない方は下記方法で設定を行いましょう。
- 設定を有効にする:SMSのメッセージ本文に「有効」と入力し「090-4444-0016」へ送信する
- 設定を解除する:SMSのメッセージ本文に「解除」と入力し「090-4444-0017」へ送信する
- 設定を確認する:SMSのメッセージ本文に「確認」と入力し「090-4444-0018」へ送信する
SMSの設定をSMSで申請するという少し変わった方法ですが、非常に簡単です。
もちろん設定変更・確認のSMS送信料は無料なのでご安心ください。また、必ず設定内容結果通知のSMSが届きます。
ソフトバンクの場合
- My SoftBankにログインし「メール設定」を選択
- 「迷惑メール対策」を選択し「詳細設定をみる」を押下する
- 「SMS」を選択し「海外電話番号メールの拒否」の中の「変更する」を押下する
- 最後にもう一度「変更する」を押下し設定完了です
初期設定状態は「海外電話番号メールの拒否」を「利用しない」になっているため、「変更する」を押下することで拒否設定を「利用する」に切り替えることができます。
▼偽メッセージの設定変更の際にご自身の契約内容もチェックして見直してみてはいかがでしょうk。
覚えのない偽メッセージがスマホに届いたら落ち着いて対処を
ある日突然偽メッセージが届いたら、どこかに自分の番号が漏れたのではと不安になりますよね。
また、うっかり疑わずアクセスしてしまい後で偽メッセージであることに気づいた場合、どうすればいいのか焦ってしまうことも。
しかし対処法を知っていれば慌てることなく適切に対応でき、被害を最小限に抑える、もしくは被害に遭うことなく過ごすことができます。ぜひ今後に備えて参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。