いつも使ってるアプリの通信量って意外と知らないものです。
でも、それを把握してないと、いつの間にかデータ通信をたくさんしててギガ数がピンチになって・・・という事になりかねません。
というわけで、今回は人気のアプリの通信量と、ギガを減らさずに使うコツ、月々の支払いが安くなる使い方などをまるっとまとめてご紹介していきます。
スマホで通信量を確認する方法は分かったけど、ゲームもYouTubeもSNSもガマンできない!というあなたも安心してください。
この記事を読んでもらえれば、金額を気にせず思いっきり好きなことにギガを使える方法が分かりますよ。
それでは進めていきましょう!
▼ ギガ数を節約するためのスマホの設定についてはこちらの記事をどうぞ。
もくじ
人気アプリの通信量!ゲーム12選+その他5選
人気のゲームアプリ、その他アプリ(SNS中心)のデータ通信量を見てみましょう。
ただし、以下の数字はあくまで目安の数字です。
更新データをダウンロードしたり、使用する状況や環境によっては数字が大きく変動することもあるので、その点はあらかじめ頭に入れておいてくださいね。
外でごく普通にスマホを使ってアプリを楽しんだときのギガ数の消費目安と考えてください。
人気ゲームアプリの通信量(目安)
まずは人気ゲームアプリからどうぞ。
スマホゲームが面白くなりすぎたこと、すぐに起動して気軽に遊べることから、ついついプレイしてしまいますよね。
私もちょくちょく新しいゲームアプリをダウンロードして遊んでみていますが、未だにモンストを1番プレイしています。爆絶難しいです。
上記の通り、更新データやバージョンアップデートには大きな通信が発生しますし、プレイ環境によって数字は変動するのでご注意ください。
プレイの種類 | ソロプレイのゲーム | マルチプレイのゲーム |
---|---|---|
1時間あたり | 8~20MB | 50~200MB |
以下に列挙した人気のゲームアプリは、ソロプレイで遊べるものが1時間のプレイで20MB以内、マルチプレイ(ネット対戦)で遊べるものは高画質なゲーム(荒野行動など)で1時間200MBほどです。
1時間に200MBと聞くとかなりの容量のように感じますが、5時間プレイしてようやく1GBなので結構な時間遊べます。
ただし、1日に数時間づつプレイするようなヘビーユーザーであれば、屋外でプレイするとすぐにギガ数を消費してしまいますので、Wi-Fi環境で遊ぶことをおすすめします。
ついでに、私がおすすめするゲームアプリと、人気ランキング常連組のアプリとダウンロードリンクを掲載しておきます。
気になるゲームがあったら挑戦してみてください。
モンスターストライク
ドールズフロントライン(少女前線)
週刊少年ジャンプ 実況ジャンジャンスタジアム
THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR
ドラゴンボールレジェンズ
PUBG
ワンピース トレジャークルーズ
荒野行動-Knives Out
共闘ことばRPGコトダマン
ポケモンクエスト
Fate/Grand Order
グランブルーファンタジー
その他人気アプリの通信量(目安)
ここでご紹介するのは、主にSNSアプリです。
SNSアプリで注意が必要なのは「設定」です。
タイムラインなどで自動で再生される動画を「オン」にしておくと、ただ見ているだけでどんどんギガ数が消費されていきます。(LINEのタイムラインも同様)
目安としては1時間あたりで約200~500MB程度。
もちろん、動画が再生される頻度で変動しますし、Instagramのライブ配信などを視聴すればさらにデータ容量はかさみます。
なので、暇つぶしにSNSを頻繁に見ているのなら、きちんと設定を見直すかこの後で紹介する対策をするようにしてください。
インスタ、Twitter、Facebookなどのアプリは、この「動画再生設定」をオフにしていれば、それほどデータ通信量のことを心配する必要はありません。
(設定方法については以下の記事を参考にしてください)
ただし、最近若者を中心に人気のTik Tokは投稿された短い動画と音楽を楽しむアプリなので、再生をオフにするわけにはいきません。
ティックトックのデータ通信量は10分で約100MBです。
面白い動画が多いので、1時間ニヤニヤしながら視聴していると、600MB(0.6GB)消費する計算です。
Tik Tokが大好きで、毎日30分視聴したとして1日300MB×30日=1カ月で9GB。かなりの消費です。
なので、動画視聴系のアプリは必ずWi-Fi環境で使うようにしましょう。
安全な無料Wi-Fiスポットに関するレポートも参考にどうぞ。
SNOW
Tik Tok
YouTubeの通信量についてはこちらの記事を参考にどうぞ。
スマホでアプリの通信量を確認する方法
スマホでアプリの通信量を確認することもできます。
●ios(iPhone)の場合
「設定 > モバイルデータ通信」から確認できます。
アプリ毎のデータ使用量も同画面で見れるので、どのアプリが多くギガ消費してるか一目瞭然です。
●Androidの場合
「設定 > モバイルデータ使用量」から確認できます。
「設定 > アプリ」からアプリごとの通信量を確認することもでき、さらにアプリを選択して「データ通信量」を確認すれば詳細が見れます。
カナヘイの通信量チェッカー
このアプリをダウンロードしておけば、通信量の目安をお手軽にチェックできるのでおすすめ。無料で使えます。
アプリを使っても通信量がかからない方法
さて、ここまでは各アプリのデータ通信量のことをお伝えしてきましたが、最近のトレンドはいかにギガ数を節約するかというところです。
しかも「使うのを我慢せずに」というのがポイントです。
今までガッツリ使っていたのに、急にガマンしてちまちま使うなんて難しいですよね。
ここからは、ギガ数を気にせず使いまくれる上に安く運用するおすすめの方法をご紹介します。
YouTubeなどの動画視聴の通信量がかからない「BIGLOBEモバイル」
BIGLOBEモバイルのエンタメSIMを使えば、YouTube、 Google Play Music、 Apple Music、 AbemaTV、 Spotify、 AWA、 radiko.jp、 Amazon Music、 U-NEXT、 YouTube Kidsがデータ消費対象に含まれません。
つまり、使い放題ということです。
でも、使い放題でもお高いんでしょう?と心配なあなた。ご安心を。
エンタメフリーオプションという月額480円のオプションを追加するだけで、上記すべてのサービスのデータ通信量がフリーになります。
スマホで動画を視聴しまくるという人にはかなりおすすめの選択肢です。
▶ 参考:エンタメSIMで動画・音楽好きなだけ!通信制限なしの格安SIM
InstagramなどのSNSの通信量がかからない「LINEモバイル」
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランを選択すれば、月額1,110円でLINE、Twitter、Facebook、Instagramのデータ消費がなくなります。
さらに3GBのデータ通信もできるので、インターネットで調べものをしたり、ちょっとした買い物をするくらいなら必要十分です。
SNSでデータ消費がかさんで、いつも月末にギガ課金してる・・・なんて人は、スマホと別にLINEモバイルを契約すれば、1回のギガ数補充分の金額で主要なSNSが全部使い放題になりますよ。
▶ 参考:カウントフリー(パケット消費なし)でSNSが使えるLINEモバイル
通信量節約の最強の選択肢は「モバイルWi-Fiルーター」
動画視聴やSNSのデータ通信量が節約できる格安SIMを紹介しましたが、普段使うネット通信も節約したい!と思うなら、最強はWi-Fiルーターを持つことです。
Wi-Fiルーターを持ち歩けば、自分専用のWi-Fiにつなぎ放題+使い放題なので、動画もSNSもゲームもネットも何でも通信量を気にせず楽しめます。
ポケットワイファイ、Yahoo!Wi-Fi、WiMAXなど、モバイルWi-Fiルーターには色々な種類がありますが、イチオシ&1番人気はWiMAXです。
申し込みをするときは、合計で何万円分も安いWEB限定キャンペーンを使うのが常識です!
月々の支払いが安い方がいいなら「So-net」がおすすめ
毎月の支払い金額を抑えたいなら、So-netのキャンペーンを使ってWiMAXに申し込むのがおすすめです。
契約期間中ずっと月額3,280円で変動しないので、スマホのデータプランを下げてこのプランでWiMAXを持つ人も増えています。
最新機種がタダ+2年後の機種変更も無料にしてくれるサービス付きなので、長期間の利用も安心です。
総額で1番安い!を選ぶなら「とくとくBB」がおすすめ
契約期間中の総額で考えるなら、とくとくBBのキャンペーンを使ってWiMAXに申し込むのが1番おすすめです。
契約期間によって30,000円~40,000円以上の現金キャッシュバックをもれなく受け取れるので、WiMAXユーザーに1番人気のキャンペーン。
最終的に1番お得な方法で契約したい!と思うなら迷わずとくとくBBのキャンペーンを利用してください。
▶ 参考:WiMAXキャンペーンおすすめランキング
自分の使い方に合わせてスマホの通信量を節約しよう!
知らず知らずのうちにギガ数を消費しているスマホアプリ。
この記事を参考に、もう一度あなたのスマホの中でよく使っているアプリの通信量を確認してみましょう。
自制してアプリを使わないようにしたり、いっそのこと断捨離して節約に目覚めることができれば良いですが、それが無理な場合は今回ご紹介した格安SIMやモバイルWi-Fiルーターの利用をぜひ検討してみましょう。
私自身、根っからのギガ大量消費ヤロウですから、何の対策もしていない頃はデータ料金でかなりの追加課金をしていました。
それがプランの見直しをしただけで、同じ使用環境で出費をかなり抑えられるわけですから、対策しない手はないと思ってます。
↓節約記事参考。
通信量のことを理解して、自分にあった節約方法を実践してください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。