時間制限の使い放題プランやソフトバンクのスマホが利用できるなど、特徴のある格安SIMを提供しているnuroモバイルについて料金プランやお得な情報をまとめました。
nuroモバイルが気になっている方や乗り換えてスマホ代を節約したい方に必見の記事となっているので是非ご覧ください。
もくじ
nuroモバイルの特徴はドコモ回線とソフトバンク回線が使えること
nuroモバイルは、ドコモ回線だけでなくソフトバンク回線も利用できる貴重な格安SIMを提供しています。
ただ、ドコモ回線とソフトバンク回線のプランも料金も異なります。
ドコモ回線の料金体系
容量 | データSIM | データSIM(SMS) | 音声SIM |
---|---|---|---|
2GB | 700円 | 850円 | 1,400円 |
3GB | 900円 | 1,050円 | 1,600円 |
4GB | 1,100円 | 1,250円 | 1,800円 |
5GB | 1,300円 | 1,450円 | 2,000円 |
6GB | 1,500円 | 1,650円 | 2,200円 |
7GB | 1,700円 | 1,850円 | 2,400円 |
8GB | 1,900円 | 2,050円 | 2,600円 |
9GB | 2,100円 | 2,250円 | 2,800円 |
10GB | 2,300円 | 2,450円 | 3,000円 |
ドコモ回線は、2GB~10GBまで1GB刻みでデータ容量が選べます。格安SIMでもここまで細かくデータ容量を選択できるプランはnuroモバイルくらいです。
一般的な格安SIMでは、3GB、6GB、10GBといったようにプランが分かれています。毎月データ容量がほぼ一定の方は、nuroモバイルのように1GB刻みでプランが選べるほうが無駄なく利用できるのでおすすめです。
nuroモバイル以外のドコモ回線の格安SIMの料金はこちらで比較しています。
その他にもドコモ回線には、1日5時間まで使い放題になるプランもあります。

どのようなシステムなのか簡単に説明します。5時間までのプランにすると面倒な操作不要で必要な時だけ高速データ通信を自動で行ってくれます。
高速データ通信に切り替わるタイミングは、動画の視聴やインターネットの閲覧などでデータ通信量が増えるとnuroモバイル側で検知して自動的に切り替えをしてくれます。
ちなみに高速データ通信の時間は1回に5分間です。5分間の高速データ通信が終わっても引き続き動画を視聴していたりすると、自動的に5分間延長されるのでフリーズしたり、途切れる心配もありません。
高速データ通信が通算で5時間になるまでは容量の制限なく使い放題でデータ通信が可能です。
こんな方にはおすすめです。
- スマホの利用時間が1日5時間未満の方
- 通勤・通学時に制限なく動画を観たりやゲームをしたい方
- 決まった時間にしかスマホを使わない方
5時間までは無制限なのでYoutubeで動画や、huluなどの映像コンテンツで映画やドラマをデータ容量を気にせず視聴できるのは魅力です。
深夜だけのプランもあります。

深夜のプランでは。1時~6時までの5時間がデータ容量無制限で高速データ通信を使えます。深夜プランは、時間が限定されているのでその分料金も安く利用できます。
データSIM | データSIM(SMS) | 音声SIM | |
---|---|---|---|
5時間 | 2,500円 | 2,650円 | 3,200円 |
深夜割 | 1,500円 | 1,650円 | 2,200円 |
音声SIMの場合、10GBのプランよりも高くなるの仕組みです。毎月のデータ使用量が10GB以下の方は、通常プランを利用した方が安いです。
ソフトバンク回線の料金プラン
容量 | データSIM | 音声SIM |
---|---|---|
2GB | 980円 | 1,680円 |
5GB | 1,780円 | 2,480円 |
ドコモ回線では2GB~10GBまで選べましたが、ソフトバンク回線だと選べるのは2GBと5GBだけです。
また、割高なのでソフトバンクの回線にしなくてはいけない特別な理由(ソフトバンクのスマホしか持っていないなど…)がない限りドコモ回線のプランにしましょう。
nuroモバイルで音声SIMを契約するとキャッシュバックが貰える

キャッシュバックの金額は、10,000円~15,000円です。データSIMやデータSIM(SMS)では貰えません。また、音声SIMでも全てのプランで貰えるわけではないのでご注意ください。
キャッシュバックの受け取り条件
キャッシュバックが対象のプランは、ドコモ回線の音声SIMだと2GB、7GB、10GBで、ソフトバンク回線では、2GBと5GBプランです。
それ以外のプランは、キャッシュバックの対象外です。※7GBよりも上の8GBや9GBのプランも対象外です。
キャッシュバックの受け取り条件
- 対象プランで新規又は他社からのお乗り換え(MNP)にて申し込みの方
- キャッシュバックを受け取るまで継続して利用している方
- 申し込み時のプランを変更することなく利用している方
キャッシュバックが貰えるタイミングは、利用開始月+11カ月目の15日以降になります。なのでこの間に解約やプラン変更をするとキャッシュバックが対象外になるのでご注意ください。
例えば、申し込み時に2GBプランを契約して、契約後にデータ容量が大きい5GBプランに変更してもキャッシュバックの対象外になります。
キャッシュバックの金額について
nuroモバイルのキャッシュバック額は、10,000円と15,000円です。
- ドコモ回線の2GBプラン、ソフトバンク回線の2GB、5GBは10,000円のキャッシュバック
- ドコモ回線の7GB、10GBは15,000円のキャッシュバック
キャッシュバックの受け取り方法は、利用開始月+11カ月目の15日にメールでキャッシュバック受け取り専用のURLが送られてきます。
そのURLで自身の口座情報を入力すると最短1日営業日でキャッシュバックが口座に入金されます。ただし、受け取り期間は、45日間となっているためそれを過ぎると貰えなくなるので注意しましょう。
sonyの高性能スマホXPERIAが安く利用できるのもnuroモバイルの魅力

99,800円のXPERIA XZPremiumが端末代込で2,980円~使えるのはnuroモバイルだけです。
XPERIA XZPremiumですが、どんなスマホなのか簡単にご紹介します。
- XPERIA史上最強のカメラが搭載されているため初心者でも綺麗に撮れるのでインスタやブログで写真をアップする方にはおすすめ!
- 一回の充電で長時間使えて、最新の劣化しにくいバッテリーを使っているので2年以上使っても充電がすぐ切れることがない!
その他にも色々な機能が沢山ついているXPERIA XZPremiumをセットで契約すると7,500円のキャッシュバックがあります。
さらに音声SIMで契約すると1年目は毎月基本料金が1,105円割引になります。XPERIA XZPremiumを分割で購入すると月に2,685円なので実質端末代は、1,580円で利用できます。
sonyのスマホは、あまり値引きされる事がないので最新機種のXPERIA XZPremiumが割安で利用できるのはnuroモバイルの大きな魅力です。
XPERIA XZPremiumの端末セットでは、プレミアム帯域を利用可能です。
通常の通信帯域とは異なり、利用台数を制限された通信帯域で混雑する時間帯でも快適に利用することができます。
また速度制限時も通常のプランだと最大200Kbpsまで低下しますが、プレミアム帯域なら最大1Mbpsなので通常回線よりもストレスなくデータ通信を行えます。
オプションも充実で利便性が高いnuroモバイル
nuroモバイルの特徴は、オプションの充実性とデータ容量の前借り、繰り越し、プレゼントができるなど利便性が高いことです。
通話をメインに利用する方に必須なかけ放題のオプションも他の格安SIMが3分~5分の時間に対してnuroモバイルは10分と長めです。
LINEやメールよりも通話を重視する方にとって3分や5分のかけ放題だと焦ってしまうことがありますが、nuroモバイルなら10分なので余裕をもって通話ができます。
また、キャッチホンや留守番電話、転送電話のオプションも充実しているので大手キャリアのスマホと同じように使えます。
nuroモバイルには、20GBや30GBの大容量プランはありませんが時間指定の使い放題プランや、ソフトバンク回線が利用できるなど他の格安SIMではないサービスがあります。
nuroモバイルは、大手キャリアで5GB以下のプランを契約している方や決まった時間にしかスマホを操作しない方、ソフトバンクのスマホを利用したい方におすすめの格安SIMです。
格安SIMとモバイルWiFiを同時に持ち歩くのもオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。