事務手数料が無料になるマイネオのエントリーコード取得方法

マイネオに乗り換える方や新規で申し込みする方にあるとお得なエントリーコードの取得方法や利用方法についてご紹介します。

エントリーコードとは

そもそもマイネオのエントリーコードとは、16桁の英数字のコードです。mineoエントリーパッケージやキャンペーンなどで配布されているエントリーコードを申し込み時に入力すると事務手数料が無料になります。

マイネオに限らず格安simに新規で契約するときは事務手数料3,240円が必要になります。事務手数料とは、簡単に説明するとsim利用者を登録する作業です。simと利用者を紐づけすることで誰がどこでどのくらい通話や通信をしているのかが分かるようになります。

格安simの事務手数料は、期間限定で無料にしたり、金額を下げたりなど加入者を増やすためにキャンペーンを行っています。マイネオでも期間限定でエントリーコードを配布したりすることもありますが、基本的にいつでも取得することが可能です。

ちなみにエントリーコードは、無料ではないですが事務手数料を支払うよりも安く手に入れることができるので初期費用を抑えたい方にはおすすめです。




マイネオのエントリーコードはどこで手に入れる?

マイネオエントリーパッケージ

マイネオのエントリーコードは、ショッピングサイトだけでなく家電量販店などの店舗でも手に入れることができます。ただ、ショッピングサイトや店舗によって金額が異なるので注意しましょう。

amazonが一番安いが送料に注意

ネットで購入するならamazonが一番安く462円でエントリーコードを購入できます。amazonのプライム会員であれば送料がかかりませんが、そうじゃない場合は2,000円以下の商品には送料がかかるので何かと合わせて購入することをおすすめします。

ちなみにエントリーコードは、エントリーパッケージとして販売されているので検索するときは間違わないようにしましょう。

eoショッピングモールでは送料が不要です

送料は不要ですが、eoショッピングモールでのエントリーコードの価格は1,080円となりamazonの2倍以上の価格です。amazonとは違い商品を待たずに登録したアドレス宛にエントリーコードが送られてきます。

時間をかけずにエントリーコードを取得したい方は、amazonよりもちょっと価格は高いですがeoショッピングモールがおすすめです。

楽天で購入するのは辞めましょう

マイネオのエントリーパッケージが一番高いのは楽天です。事務手数料と同じ金額かそれ以上の価格なのでわざわざ購入してまで利用する必要はないです。

楽天のポイントが余っていて尚且つ期限が迫っているなどどうしてもポイントを使わないといけない時くらいしか購入するメリットがないです。

家電量販店のネットショップも意外と安い

ヨドバシカメラ.comやジョーシンwebショップ、ビックカメラ.comなども比較的安く購入できます。中でもヨドバシカメラ.comが一番安く508円で購入可能です。

送料も無料なのでamazonよりも安く購入できることもあります。

オークションやフリマアプリには注意しましょう

ヤフオクやメルカリなどでもマイネオのエントリーパッケージが出品されていますが、商品を落札したのに届かなかったり、すでに使用されたエントリーコードだったりとトラブルも多いです。

また送料がかかるので安いようで意外と高額になるケースがあるの注意しましょう。

店舗で購入もできる

全国のmineoショップでもエントリーパッケージを販売しています。とはいえ、実店舗は少ないので店舗で購入するならヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店にしましょう。

マイネオではエントリーコードの無料配布は行っていない

他の格安simでは、エントリーコードの無料配布などが期間限定で行っていたところもありますがマイネオでは無料での配布は行っていないです。

以前雑誌の付録としてエントリーコードを配布しましたが、雑誌購入者限定となるのでやはり無料ではないですね。ただ、2月~4月は進学シーズンになるので加入者を増やすためになにかしらのキャンペーンを行う可能性も0ではないです。

マイネオのエントリーコードが付いている雑誌はこちらです。

本の付録にマイネオエントリーコード

定価734円ですが、amazonでは140円で出品されているのでマイネオのエントリーパッケージを購入するよりも安いです。ただ、中古品になるので出品者にマイネオのエントリーコードが未使用なのか問合せしてから購入しましょう。

電子書籍のkindle版で購入してもエントリーコードは付いてこないのでご注意ください。

すでにマイネオを利用している方にエントリーコードを貰う方法もある

周りの友人か家族がマイネオを利用している場合、エントリーコードを持っていることがあります。マイネオには長期利用者に向けた特典がたくさんあり、その中でエントリーコードを無料配布しています。

契約後にエントリーコードを貰っても使うこともありませんし、誰かにあげるか捨てるしかないですよね。なのでマイネオユーザーで1年以上利用している方がお近くにいればエントリーコードを持っている可能性があります。

ちなみにマイネオにはマイネ王というコミュニティサイトがありますが、以前ここでエントリーコードを要求する書き込みなどが横行したため現在では、掲示板への投稿が禁止されています。

なのでマイネ王内でのエントリーコードの要求や募集の投稿はやめましょう。

ですが、エントリーコードの交換や譲渡に関しては禁止されていないのでマイネ王以外のメルカリ、ヤフオク、無料掲示板などで売っている方も少なくありません。

マイネオ加入者に配布されるエントリーコードは、有効期限があるので使わずに持っているのは勿体ないですよね。そのためamazonやヨドバシcomと比べても安価で売られていることが多いです。

エントリーコードをお金をかけずに貰うには、マイネオを利用していて1年以上経ったユーザーから譲り受けるか、メルカリやヤフオクなどで無料で配布されたエントリーコードを安く手に入れるなどの方法があります。

マイネオのエントリーコードを使うメリットとデメリット

エントリーコードを利用することはメリットの方が多いですが、注意していないとデメリットになってしまうこともあるので購入するときは気をつけましょう。

エントリーコードを使う時のデメリット

デメリットと言うほどのことではないですが、気を付けないと損をするので以下のことはエントリーコードを購入する上で気を付けてください。

  • マイネオのエントリーコードなのか確認する
  • 3,000円以上のエントリーコードは買わない
  • ネットで購入の場合は時間がかかる

エントリーコードを発行しているのはマイネオだけではないです。特にマイネオは、ラインモバイルと色も似ているので間違えて購入する方も実は結構いるそうです。「そんな間違えしないよ」と思うかもしれませんが、うっかりミスもあるので購入時は注意しましょう。

エントリーコードの価格は売っている場所によってさまざまです。中には3,000円以上で売られていることもあるので注意しましょう。エントリーコードは、事務手数料の3,240円が割引されるだけなので3,000円以上のエントリーコードを購入すると逆に損をします。

また、エントリーコードを購入する前にマイネオが自分に適している格安simなのか確認しましょう。

マイネオはドコモ回線とau回線の格安simなのでソフトバンクユーザーの方は、お持ちのスマホが使えない可能性があり、その場合simフリースマホを新しく購入する必要があります。

▶ あわせてどうぞ:【2018年】うぇぶまにあがおすすめするsimフリースマホ10選

マイネオは安くおすすめですが、データ容量やプランによってはさらに安く利用できる格安simもあります。

auのスマホがそのまま利用できる安くておすすめの格安SIM

2018.03.06

ドコモユーザー必見!SIMロック解除不要の格安SIM10社比較

2017.12.28

エントリーコードを使うことはメリットしかない

マイネオのエントリーコードは500円~1,000円の間で売られていることが多いので買っておいて損はないです。

500円~1,000円のエントリーコードを購入するだけで事務手数料が無料になるわけですから買わないという選択肢はありませんね。

人気の格安simマイネオに変えて気付いたメリット・デメリット

2017.11.13

エントリーコードを使って他のキャンペーンと併用すれば一段をお得にマイネオを使用することができます。

▶ あわせてどうぞ:マイネオのキャンペーンがスゴイと聞いたので調べてみました

かんきち

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。

今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。



ABOUTこの記事をかいた人

アバター

どうも。かんきちです。

もともとインターネットの事が全然詳しくなかったのですが、趣味であれこれ調べている内に周囲にアドバイスできるレベルに詳しくなってしまったのでサイト化。えらそうに語れるほどではありませんが、ネット関係で困ってる方の助けになればと情報シェアしてます。質問にも答えられる範囲で答えます。

趣味は料理と畑いじりとドライブ。世界一の嫁さん、宇宙一の娘、東京一のインコと都内に4人暮らし。