引っ越し後にすぐネット環境を整えたい
スマホがあればネットに繋がりますが、大容量の通信をすればすぐに速度制限になってしまいます。
だからこそ、引っ越し後にすばやく自宅のネット環境を準備して、Wi-Fiなどを使えるようにすることが大切です。
新居に引っ越したときに、電気・水道・ガスは電話ひとつですぐに開通できますが、ネット回線はそういうわけにはいきません。
アパートやマンションに備え付けのネットがあるから安心と思っていたら、速度が遅すぎて使い物にならず・・・結局自分で引き直すことになったという場合、1ヶ月以上は満足できないネット環境で我慢することになります。
この記事では、新居で新生活をはじめるときに困らないように、改めてネット回線を契約する際のわかりにくいことをまとめて、スムーズにネット環境を整えられるようサポートします。
もくじ
新居にネット回線が開通するまでの期間は1ヶ月程度を目安にする
新居に新たにネット回線を引くとして、回線工事・開通まで申し込みから約1ヶ月を目安に考えてください。
※繁忙期など、時期によってはもっと時間がかかることもありますし、数週間で開通するラッキーな場合もあります。
引っ越しが分かった時点(引っ越し先の住所が確定した時点)で以下の事前準備をしておくと、新居に入居したあとスムーズなので、ぜひ頭に入れておいてください。
引っ越し先の住所が決まったらネットから先に申し込みを済ませるのがコツ
家電量販店などでネット回線契約をするときには、入居が完了してから(引っ越しが済んでから)でないと手続きを行ってくれないことが多いです。
しかし、ネット上で手続きをすれば入力フォームに個人情報と引っ越し先の住所を入力するだけで工事希望日を指定できます。
この方法を使えば、入居は決まっているけどまだ引っ越しできていない状況でも、入居日付近で工事予約をすることが可能です。
賃貸の場合は管理会社や大家さんへの工事についての事前確認を必ずする
賃貸住宅に自分でネット回線を引き入れる際には、必ず大家さんや管理会社に確認をしておきましょう。
工事と言っても、ほとんどの場合はエアコンのダクトなどを使って住宅に傷を付けずに回線を引き入れるものです。
アパートやマンションの共同スペースにすでにネット回線が引き入れてある場合は、部屋に光コンセントが設置してあることも多く、この場合は工事も簡単で1時間もかからずに開通手続きをしてもらえます。
部屋の中にあるコンセントの横に、光回線用のケーブルを接続できる設備です。
もし普通のコンセントしかない場合でも、業者さんが付け替えてくれるので安心してください。
▼こちらの関連記事で詳しく解説しています。
テレビや固定電話を使いたいならネット回線と一緒に申し込むと安い
集合住宅の場合は、テレビ線が各部屋まで繋がっているので、そちらにプラグを接続すればテレビを観れます。
戸建の新居の場合は、自分でアンテナ工事をして地デジの契約をすることになりますが、ネット回線を使ってテレビを視聴することもできます。
しかも、ほとんどの場合ネット+テレビの契約をすると、キャンペーンで受け取れるキャッシュバックの金額が上がったり、その他にも特典が付与されることが多いです。
また、固定電話も同じようにしてネット回線とセットで契約できます。
月額500円と安く、NTTで申し込む固定電話と遜色なく使えるので、とりあえず自宅に固定回線を準備しておきたいというときに手軽でおすすめです。
新居でネット回線の契約をするときの4つのチェックリスト
新居にネット回線を引くときに困るのが、どのネット回線を選べばいいの?という問題ですよね。
光回線とひとことで言っても、NTTが提供するフレッツ光をはじめとするたくさんの回線が存在しています。
また、集合住宅の場合はもともと引かれている回線を使えばいいのか、自分で引き直した方がいいのか、どう判断すべきなのかわかりにくいと感じている人も多いはず。
やっぱマンション備え付けのネット回線だからか、祝日の昼間にフルブやったらすこしラグったなー。深夜にやるとならなかったし…
— みーろ (@maa_rooooo) 2018年11月23日
インターネット回線は自分の使用目的に合わせて選ぶのが大切なので、事前に以下の4つのチェックリストを確認してみてください。
①動画や映画を視聴することが多い
ネットを使った暇つぶしと言えば、動画や映画の視聴という人も多いのでは?
最近ではスマホも大画面化が進んでいますので、ベッドでゴロゴロしながらの映画視聴も非常に快適になりました。
ただし4K画質の高画質動画を視聴するときには、スマホキャリアの電波を利用するとすぐに速度制限になってしまうので注意が必要です。
②PS4やNintendo Switchでオンラインゲームをする
オンラインゲームをよくする人には回線速度が重要です。
ラグが多く発生すればストレスがたまりますし、一緒にプレイしている人にも迷惑がかかります。
最近ではオンライン対戦を前提に作られているゲームタイトルも増えていますし、スマホのアプリでもマルチプレイをするときにネット回線の速度は重要です。
ストレスフリーでゲームを楽しみたいなら、インターネット環境にある程度こだわりましょう。
③スマホにアプリや音楽をダウンロードして使う
スマホにアプリや音楽をダウンロードするときにも、結構なデータ容量を消費します。
特に大容量のゲームや更新データ、音楽アルバムを何枚分もダウンロードするときにはWi-Fi環境は必須と言えます。
知らず知らずのうちに「今月もギガがやばい」という状況におちいった事があるのなら、普段のスマホの使い方を少し見直してみることを」おすすめします。
④夜間や週末、休日によくインターネットを利用する
仕事が終わって自宅に帰ってからネットを使おうと思ったら、YouTubeがまともに観れないくらい速度が遅い・・・そんな経験をした事はありませんか?
特に人がたくさん暮らしている集合住宅の場合は、多くの人が使うであろう時間帯には回線が混雑して遅くなります。
マンションに備え付けの無料の回線や、マンションタイプと呼ばれる集合住宅専用の回線では、どうしても通信速度が出にくいというデメリットが付きまといます。(その分月額が安いです)
自分が主に使う時間帯に速度が出ないとなると、ストレスが溜まりますので解決策を検討した方が良いでしょう。
※上記が1つ以上当てはまるなら光回線の中でも特に高速なものを選ぶ
ここで確認したチェックリストが1つ以上当てはまると思ったら、光回線の中でも特に高速な回線を選ぶことをおすすめします。
光回線は数多くあり、下調べなしに適当に選んでしまえば使い心地に満足できない可能性も高いです。
月額はどの回線も約5,000円前後と同程度なので、損をしないように自分の使い方にピッタリのネット回線を選びましょう。
新居での快適な生活が最初の回線選びにかかっていると言っても過言ではありません。
新居のネット環境で失敗しない今おすすめの回線はこの二択!
通信速度や品質にこだわる人にとって、今選ぶべきネット回線は以下の2回線です。
どちらも色々な代理店がインターネット上でキャンペーンを行っていますが、1番安く使えるものをピックアップして掲載しています。
au以外のスマホを使っていても最安クラス+めちゃくちゃ速い《auひかり》

「au」という名前はついていますが、ドコモユーザーもソフトバンクユーザーも使える、大人気のネット回線です。
とにかく速度が速く安定している上、契約をする際のキャンペーンがお得(キャッシュバック額が高額)という点でも多くの人が選んでいます。
▼我が家のauひかりの回線速度をiPhoneで計測したものです。

かくいう私もauひかりを長年愛用していますので、気になった場合はauひかりを実際使い倒した体験レビューの方も参考にしていただければ幸いです。
auひかりはSo-netをはじめ、多くの大手プロバイダや代理店がキャンペーンを行っています。
狙い目はズバリ現金キャッシュバックを最短で行ってくれる代理店です。
40,000円〜50,000円もの高額なキャッシュバックを条件なしで受け取れるキャンペーン経由で申し込みを行いましょう。
対象エリアが狭いことしかデメリットが見当たらない《NURO光》

関東と東海、関西の一部でしか利用できないネット回線ですが「世界最速」と言われている高速光回線です。
月額料金も最安な上、独自の回線を利用しているので混雑にも強いのが1番のメリットと言えます。
私も会社ではNURO光を実際に使っていますので、NURO光の体験レビューもぜひ参考にしてください。
NURO光は公式キャンペーンを利用するのが1番確実で安いです。
工事費無料、30,000円を超えるキャッシュバックなど、利用者に優しい特典がついてきます。
上記の通り使えるエリアが狭いので、公式キャンペーンサイトからピンポイントの住所検索をしてみることをおすすめします。
補足:ネットからの申し込みをおすすめするのは「とにかく安い」から
ネット上でキャンペーンを行っているプロバイダや代理店は、店舗の家賃や人件費などのコストをカットできるため、利用者に還元することができます。
家電量販店に行って申し込みの手続きをすると、どうしても手続きに時間がかかる上、受け取れる特典は電気屋でしか使えないポイントだったりしますよね。(それはそれで嬉しいですが還元率も低いのです)
ネットで申し込みをすれば、24時間いつでも好きなときに手続きを進められる上、特典の還元率も高いです。
大切なのは、本当にお得なキャンペーンを見極めて利用することなので、ぜひ上記で紹介しているキャンペーンを参考にしてください。
インターネット契約を早めに済ませて新居での生活を快適にしましょう
新居に引っ越しをするとなると、荷物を搬入したり、必要なものを揃えたりと、する事がたくさんあって手間も時間もかかります。
しかし、落ち着いてからネット回線の契約を進めようと後回しにしていると、思ったよりも時間がかかりイライラしてしまうことも。
正しい知識を持って、早めに準備を進めるようにしてください。
今や私たちの生活に欠かせないインターネット環境。
自宅にいるときにはスマホをWi-Fiに接続した方がデータ通信量とお金の節約になります。
今回ご紹介したような、動画やゲームを楽しむためにも、高速で容量無制限の光回線は必須の存在です。
新居での毎日を気持ちよく過ごすためにも、ぜひネット環境選びにはこだわってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。