引っ越しをした。新しい家を建てた。今使ってるネット回線に満足できない・・・色々な理由で新しいインターネット回線を契約する機会があると思いますが、そんな時に困るのが「どれを使ったらいいの?」という問題。
インターネットの回線業者はたくさんあるし、プロバイダも何を基準に選べばいいのかわからない。そんな人はとても多いと思います。私もかつてはそうでした。何を使えば自分に1番メリットがあるのか分からなくて相当迷いました。
結局、インターネット回線を契約する時に重要な要素は「速くて安いこと」これですよね。サクサクと快適にネットに繋がって、月々の料金ができるだけ安ければ言うことなし。
今回は、そんな誰しも知りたい「速くて安いインターネット」について解説したいと思います。使う人の生活リズムや環境によっても結論が変わってくるので、自分にぴったりのものを上手に選んでみてください。
もくじ
速くて安いインターネットの定義は人それぞれ違う
速くて安いインターネット。一言で書けば単純そうでも、人によってその定義は違ってきます。
住んでいる場所(地域)や、使い方など、新規で契約を決める前にきちんと考えるべき事は色々あります。
私が個人的に思う(でも多くの人がやってしまう)危険なインターネット回線の決め方は、特になにも考えずに家電量販店に足を運んで、そこにいるインターネットに詳しそうなお兄さんに話を聞いて決める方法。
これが1番失敗する可能性が高かったりします。真面目にお仕事してるお兄さんごめんなさい。
なぜなら、彼らは自分の担当している会社の回線や、お店にとって1番メリットのあるインターネット業者をおすすめしてくるからです。家電製品が安くなるまたは無料で貰える、今日までキャンペーンをしてます、などのうたい文句と共に、熱心におすすめしてくれますね。
何も知らずに彼らのスペシャルなトークを聞いてしまえば、その気になってその場で契約を決めてしまうわけです。時には必要ではないオプションサービス(月額数百円のもの)をたくさん付けた状態で。
なので、自分の使用環境やお住まいの環境などもきちんと考慮しておきましょう。今の自分にとって1番安くて速いインターネット回線を見極めて契約するのが、あとあとストレスを感じたり後悔しないために大切なことです。
1番速い&安定したインターネットは光回線で間違いなし
まず、速いインターネット回線は『光回線』で間違いないです。
自宅に近くの電線から引いてくるあれ。電波で受信するスマホやモバイルルーターも最新機種は相当通信速度が速くなりましたけど、有線で引いてくる光回線には安定感と速度でかないません。
では光回線にしようとした時に、同じ光回線でも色んな会社が出しているサービスがあって困りますよね。その上プロバイダもたくさん・・・わざと客を混乱させてるんじゃないの?と私は自分でインターネットの契約をするときには少しイライラしました(笑)
簡単に言えば、光回線であれば速度は大きく変わらない。そう思って大丈夫です。
ただし、マンションタイプの光回線だと、居住者の数によって混み合う時間帯には通信速度が遅くなったり、戸建ての光回線でもプロバイダの回線が混み合っていると同じように夜間帯などの混雑時には速度が出ないことがあります。
自分にとって1番安いインターネットを見つける方法
自分にとって1番安いインターネットを見つけるには、まずは自分の使用環境をきちんと把握することから始めてみてください。
- 携帯、スマホは大手キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)を使っているか
- 格安sim(格安スマホ)を使っている場合、他社への乗り換えも可能か
- お住まいの地域限定の安い光回線の有無
- すでに今使っているインターネット(ADSLなど)があり乗り換えを検討している など
これらの内容を書きだし、自分に合ったインターネット回線を選びましょう。
例えば、大手キャリアの携帯・スマホを使っている場合は、各キャリアが提供している『光コラボ』が安いです。月々の通信費はフレッツ光など、他の光回線と同等な上、各社新規申し込み時にキャンペーン特典を付けてくれたり、月々のスマホの料金が毎月割り引かれる特典が付与されます。

我が家では家族で3台のauスマホを使っていますが、auの提供しているスマートバリューを使って1人1,400円の割引を受けることができました。これによって、スマホの月額が4,200円も毎月安くなります。光回線の月額がおよそ5,000円なので、差し引くと800円程度で高速なインターネットを使っている計算に。これって凄いサービスですよね。
こういったスマホと連動した割引をしてくれるのが光コラボの強みです。
他にも、格安スマホと一緒に使うことで、格安スマホ代を毎月割り引いてくれる会社などもあり、自分の今現在の環境や、今後の使い方を考えて契約をすれば、毎月の通信費を大きく節約することができるので非常にお得です。
自分に合った、ピッタリのネット回線を探すには、このページの下にある『おすすめ光回線』のページをご覧ください。シーン別のおすすめ情報をまとめています。
速くて安いインターネットを見つけたら契約するときに注意すること
よし!自分にピッタリのインターネット回線はここだ!と決まったら、すぐに契約をするのではなく一度落ち着きましょう。
例えば、同じauひかりを契約するのにも、プロバイダや代理店によってサービスが違ってきます。これもユーザー側からしたらややこしいですよね。
ここなら月額割引、ここなら高額キャッシュバック、ここなら家電製品やゲーム機などのプレゼントがある・・・じゃあどこで契約するのが1番お得なの?
答えは、総合的に見て1番お得な場所から契約するのがベストです。当たり前ですが。ただし、この時に『きちんと信用できるプロバイダや代理店なのか見極めること』も大切です。中には書いてあることと違うサービスを提供しているようなところもあるので注意してください。
上でも書いた通り、この記事の最後にある『おすすめ光回線』のページで、安くてお得な上に信用できる契約先をまとめてありますのでご活用ください。
年間を通して数万円もの金額が変わってきたら家計としても大助かりですよね。
今は速くて安い&高品質なインターネットサービスが増えている嬉しい時代!
今は、どのインターネットサービスを選んでも大きな失敗はしないほど、素晴らしい時代になりました。
家でインターネットを使うシーンと言えば
- 調べものをする
- 買い物をする
- 動画を観る
- 音楽を聴いたりダウンロードする
- オンラインゲームをする
- マップを観る
- 仕事をする
大体こんな感じですかね、私の場合は。正直、インターネットなしには生活できないレベルの依存度です(笑)
自宅に光回線が引いてあると、これらの事が快適に楽しめる上、スマホもWi-Fi接続できるので通信量(ギガ数)の節約にも役立ちます。私は家では光回線のWi-Fiに接続し、屋外ではポケットWi-Fiに接続しているので、スマホのデータプランは1番少ないもので事足りています。(以前はギガ課金をするほどでした)
かしこく組み合わせて使っていくと、毎月の通信費はかなり節約できます。
知らずに、やみくもに契約をしてしまうと勿体ないので、私が色々と調べたレポートの数々をこの「うぇぶまにあ」の中にあれこれ出来るだけわかりやすく書いてるので、活用していただけると嬉しいです。当初の私と同じようにインターネット関連のことで困っている人のお役に少しでも立てれば幸いです。
▶ あわせてどうぞ:うぇぶまにあが厳選したオススメネット回線と格安SIM
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。