ネット回線といえばフレッツ光!以前はそれが当たり前でしたが、NTT東日本や西日本がフレッツ光の回線をほかの事業者に卸すようになり、大手携帯会社やプロバイダがネット回線のサービスを行うようになりました。今回はその中でもソフトバンクが提供するネット回線【ソフトバンク光】に注目してみたので紹介します。
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホを持っていると一台につき最大で毎月2000円割引がされるなど内容はとても充実しています。ですが、ネット上での口コミや評判は、悪く書かれていることが多く本当に契約して大丈夫なのかと心配になる方もいるのではないでしょうか?
そんな方のためにソフトバンク光について詳しく調べたので参考してしてみてください。
もくじ [ひらく]
口コミは本当に悪いソフトバンクのネット回線
ソフトバンクの悪い口コミのほとんどが回線速度が遅いというものばかりです。ツイッター上でも下記のような口コミが目立ちます。
父の家のインターネッツがなんか遅いなと思ったら、そうか、これがソフトバンク光の洗礼か。 pic.twitter.com/O6AkayeNhv
— 饅頭さんただ者ではない? (@masuo_v) 2017年8月19日
固定回線をソフトバンク光にしてしまってから遅いと感じることは多かったが、ここ数日は特に酷い。ゲームで2~3分のラグとか聞いたこと無い。なんとかせねば…
— モカのみ (@lyricalsora) 2017年7月29日
せっかく光回線を契約したのにインターネットの速度が遅かったらちょっと残念な気持ちになりますよね。ツイッター上に限らず、ソフトバンクの口コミをみているとこの回線速度に不満を持っている人がとても多いです。
ただ、同じソフトバンク光ユーザーでもこんな人たちもいます。
ソフトバンク光繋いだんだけど速いな
フレッツ+OCNと変わらない速度— にんじん (@NiNjiN9464) 2017年6月12日
前評判と違ってソフトバンク光この時間300Mとかでくっそ早いんだけど
遅いって話ハイブリッド接続設定してないだけじゃないかなと— neu (@rinascita03) 2017年8月1日
ちなみにソフトバンク光は、フレッツ光の回線を転用しているためソフトバンク光が遅い=フレッツ光が遅いことになります。速度については、プロバイダによっても多少変わりますが遅い原因は他にあります。
なぜ遅くなったのかというと、それは加入者の増加が原因です。フレッツ光を提供するNTT東日本と西日本の次世代ネットワーク(NGN)が加入者の増加で混雑してしまい網終端装置へのアクセスが困難になっていることがインターネットへの接続を遅くし、速度を低下させています。
ざっくり説明すると、自宅のパソコンをインターネットに接続するときは、フレッツ光の次世代ネットワーク(NGN)から、網終端装置を通ってプロバイダからインターネットに繋がります。
これが加入者の増加で次世代ネットワークが混雑して網終端装置がパンク状態になっているためプロバイダへの接続が遅くなり快適なインターネットが困難になっているわけです。特に夜の時間帯は、インターネットを利用する方が多いので速度が遅くなることも多いです。
ソフトバンク光は遅い!という口コミが多いけど、そもそもの原因はフレッツ光
その対策方法としてIPoE接続があります。これまで次世代ネットワークから網終端装置を通ってプロバイダにアクセスしていたのをIPoE接続は、網終端装置を通らずにそのままプロバイダにアクセスすることができます。
IPoE接続にするためには、光BBユニットが必要になります。この光BBユニットですが、月額467円でレンタルが可能です。467円もかかるのか・・・と思うかもしれませんが、ソフトバンク光はおうち割が適用されるのでその他もサービスもセットで安く使えるようになるので結果的にお得になります。
光BBユニットを使うと実際どのくらい通信速度が上がるのかというと、ソフトバンクの公式サイトでは通信速度が約1.5倍速度が向上したと紹介されています。ちなみにこの光BBユニットですが、回線速度が改善されるだけでなくwifiとして利用できますし光電話の接続も可能になります。
ただ、wifi機能はそこまでよく出来ていないので、使うにはちょっと物足らない感じがあります。wifiで快適なインターネットを利用したいなら、市販されている無線ルーターを別途で購入したほうがはっきりいって速いです。安い無線ルーターでも悪くはありませんが、IEEE 802.11ac対応のものが理想的です。
ソフトバンク光は速度以外の口コミはかなり良い
大手携帯電話会社が提供している光回線は、ソフトバンクをはじめドコモ、auなどプロバイダが一体化しているため基本使用料がフレッツ光に比べて安くなっています。さらにソフトバンクユーザーであれば、スマホ1台に付き最大2,000円の割引が受けれるわけですからコスパも良いです。
スマホ1回線につき最大2,000円割引で10回線適用される
家もソフトバンク光なのでこれでもかなり安い。分割払いもないし
— チャージャー@澪ちゃんLOVE (@eiken_dojyo) 2017年6月26日
割引される金額は、スマホのデータ定額プランに応じて変わります。人気の5GB、20GBのプランでも1,522円の割引が2年間毎月受けれます。1回線につき1,522円となるので夫婦でソフトバンクユーザーなら毎月3,044円の割引になる計算です。
4人家族でみんながソフトバンクユーザーだった場合は、毎月6,000円の割引が2年間適用されます。ソフトバンク光の月額料金が戸建て5,200円なわけですから、家族の中で4人がソフトバンクのスマホを持っていたらプラスになる計算ですね。
この割引ですが、ソフトバンク光が割引されるわけではなく2年間毎月のスマホの利用料金から割引されます。2回線なら2年間で73,056円割引になり、4回線なら2年間146,112円の割引になるのでかなりお得です。
乗り換え割で負担が少ないのが魅力
WiMAXが使えなくて使えなくて。
引っ越しまで無意味に4500円も払い続けたくないから解約する。使えないのに解約の違約金が3万円。クソだな…
ソフトバンク光を契約したけど、キャッシュバックで解約金を払ってくれるらしい。が!くれるの半年先じゃ意味ねえなあ。ありがたいが。— non (@nonchan69) 2017年8月19日
ネット回線を乗り換えるときは、違約金や工事費などの残金がかかります。ソフトバンク光の乗り換え割なら解約にかかる費用を全てキャッシュバックしてくれるので負担が少ないです。ただ、キャッシュバックを受けるためには、かかった費用の明細書を提示するので一度は自分で支払う必要があります。
キャッシュバックで24,000円貰える
公式サイトでは、毎月の利用料金を2年間1,000円引きにしたり、商品券のプレゼントになりますが正規代理店から申し込みを行う事で現金で24,000円貰うことができます。フレッツ光から転用の場合でも11,000円のキャッシュバックがあるのは大きいですね。
転用の場合は工事が不要で事務手続きだけになるので時間かからず切り替えも楽です。
まとめ 口コミは悪いがソフトバンク光はお得
ソフトバンクユーザーであれば間違えなくソフトバンク光は、お得な光回線です。現在フレッツ光を使っている方でソフトバンクのスマホをお持ちの方は、絶対に乗り換えをおすすめします。
違約金や工事費もキャッシュバックもありますし、何よりも毎月の利用料金が安くなるのは素敵なことです。
▶ あわせてどうぞ:ソフトバンクの最新機種が半額になる「半額サポート for iPhone」
▶ あわせてどうぞ:ソフトバンクの新学割プラン【学割先生】は教師にもおすすめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。