今話題の「7pay」と「FamiPay」はどちらも2019年7月にサービスが始まったばかりです。
サービス開始初日には登録希望者が殺到して、登録ページに繋がらないといった状況が出てしまうほど。
現在もまだ繋がりにくい時間帯があるようですが、それだけ「7pay」と「FamiPay」の注目度が高いことがわかります。
ここではそんな注目度の高い2社の、特徴やキャンペーンなどを徹底的に比較していきます。
もくじ
どっちが便利?7payがFamiPayよりも優れている特徴
しかしセブンイレブンはコンビニエンスストアの中でも国内最大、全国20,000店舗以上の店舗数を誇ります。
また、2019年7月11日には沖縄県にもセブンイレブンがオープンし、これで全国制覇となりました。
全国47都道府県どこでも使えると言っても過言ではない、話題の「7pay」の特徴をご紹介します。
デビットカードもOK!多様なチャージ方法
7Payのチャージ方法は大きく分けて5つあります。
- セブンイレブン店頭でのチャージ
- セブン銀行ATMでのチャージ
- 貯まったnanacoポイントからのチャージ
- クレジットカードからのチャージ
- セブン銀行からのチャージ
銀行口座からのチャージがセブン銀行のみなのは惜しいところですが、他の銀行のデビットカードやプリペイドカードをお持ちであればチャージできます。
ちなみに有名どころの他社サービスだと「LINE Pay」が多くの銀行に対応しておりチャージが可能です。
デビットカードやプリペイドカードが登録できないところも多いので、7payのチャージ方法の選択肢の多さ魅力的です。
また登録できるクレジットカードの詳細は下記内容になります。
200円支払うごとにnanacoポイントも貯まる
支払いをnanacoカードから7payに切り替えても引き続きnanacoポイントを貯めることができるのでご安心ください。
2019年7月1日からnanacoの付与ポイントが変更となりました。
- 変更前:100円(税抜)ごとにnanacoポイント1ポイント
- 変更後:200円(税抜)ごとにnanacoポイント1ポイント
また、200円未満の支払いにはnanacoポイントは付与されませんのでご注意ください。
※Loftとイトーヨーカドー(アリオ)内のお店は200円(税込)ごとにnanacoポイントが1ポイント貯まります。
なんとセブンマイルも付与される
セブンマイルとは、セブンイレブンアプリ/イトーヨーカドーアプリをダウンロードすることで、セブン&アイグループ共通で利用できるマイルが貯まっていくサービスです。
そんなお得で楽しいマイルプログラムを7payでも実装し、2019年9月から200円(税抜)ごと1マイル貯まるようになります。
セブンマイルはnanacoポイントとは別で貯まり、貯まったマイルはランクアップへの実績だけでなく50セブンマイルごとにnanacoポイントへ交換も可能です。
お得なクーポン複数枚出しも便利に
以前からセブンイレブンのアプリではお得なクーポンが定期的に配信されていましたが、クーポンを利用する際各クーポン画面をそれぞれレジで表示させる必要がありました。
各クーポン画面に表示されている「まとめて使う」ボタンをタップしておき、画面右上の「まとめて使う」をタップすると複数のクーポンのバーコードを一覧表示化できます。
レジが混雑している時など、並んでいる際にタップしておき、清算時には一覧画面をお店の方に見せるだけなので非常にスムーズです。
実は不便な7payのデメリットと注意点
非常に魅力たっぷりな「7pay」ですが、もちろんメリットばかりではありません。
登録は本人認証サービス対応のカードのみ
J/Secureもしくは3Dセキュアとも呼ばれています。7payでは本人認証サービス対応のクレジットカードのみが登録できます。
安全性を高めるためのある種メリットでもあると言えますが、対応していないクレジットカードも多く存在するためお持ちのカードが登録できない可能性があります。
これらは7pay側ではなくクレジットカード側で実装しているかどうかなので、わからない方はお持ちのクレジットカード会社へ確認してみましょう。
対応していないクレジットカードで登録を進めると「入力されたカードはお取り扱いできません」と表示されます。
クレジットカード同様に、デビットカード・プリペイドカードも本人認証サービスに対応しているもののみが登録可能です。基本的にはJCBブランドのデビットカードなら本人認証サービスにほとんど対応しています。
しかし、プリペイドカードの場合はJCBブランドがついていても非対応のものがありますのでご注意ください。
他社のスマホ決済と比べ還元率が低い
実は、他社のスマホ決済と比較すると還元率が低いです。
下記はいくつかの有名なサービスと比較した表になります。
サービス名 | 還元率 |
LINE Pay | 0.5%~2%(マイカラーにより変動) |
楽天ペイ | 0.5%~5%(キャンペーン期間中のみ最大5%還元) |
d払い | 0.5%~27%(キャンペーンエントリーで最大27%還元) |
FamiPay | 0.5%~15%(キャンペーン期間中のみ最大15%還元) |
7pay | 0.5%~1%(キャンペーン期間中のみ最大1%) |
各社還元するうえでの仕組みがそれぞれ異なるため、あくまでも最大値での比較です。
7payが損であるというわけではありませんが、同じくネームバリューの高い他社サービスと比較してこの還元率だとわざわざ7payを選ぶ理由が弱くなりますよね。
▼他社のスマホ決済の還元内容が気になる方はぜひ「楽天ペイ」もチェックしてみてください。
利用できる加盟店が少ない
現在7payが利用できる加盟店はあくまでも「セブンイレブン」のみです。
お近くにセブンイレブンがない方には登録するメリットはないでしょう。
今後グループ企業でも使えるようになる可能性はありますが、それでも他社サービスに比べて弱いです。
nanaco払いと変わらない
7payもnanacoもチャージ式決済サービスです。
どちらもnanacoポイント・セブンマイルも同じように貯まります。
支払い方法は7payの場合バーコードを表示しての決済、nanacoはカードタイプとおサイフケータイタイプの2通りあります。
おサイフケータイタイプはお持ちのスマホがおサイフケータイに対応していないと利用できません。
お持ちのスマホがおサイフケータイに対応していない方は、カードタイプから7payにすることでスマホ一本化にできるのがメリットです。
そのため、現在nanacoで決済している方はわざわざ7payに移行する決定打がない状態です。
他社のスマホ決済にも対応開始
セブンイレブンでは7payのリリースとともに同月、他社のスマホ決済も対応可能となりました。
どのスマホ決済も独自のサービスがあり、加えて還元率やキャンペーンなども大きく展開しています。
もちろん決済方法が増えることはセブンイレブン利用者にとっては便利なポイントですが、7Payを使うにあたって比較対象になってしまうのは必須です。
その時々によってキャンペーンやクーポンなど、他社サービスと使い分ける方がお得ですし7payを一番に選択する理由が見いだせなくなっています。
7payの登録方法とお得なキャンペーン
7payの登録は非常に簡単です。
2019年7月4日~7payは新規登録・全てのチャージサービスを一時停止しています。
詳しくは下記公式サイトのURLよりご確認ください。
7pay公式サイト:https://www.7pay.co.jp/
7pay専用アプリは2019年9月にリリース予定がありますが現状7payを利用する場合、「セブンイレブンアプリ」のダウンロードが必要です。
セブン‐イレブンアプリ
Seven-Eleven Japan Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
1分もかからず登録完了
- アプリを立ち上げたら「はじめての方はこちら新規会員登録」をタップします。
- 「新規登録」または各SNSアカウントでログインをタップします。
- SNSでのログインが終わったら、バッジを獲得し「✕」をタップします。
- アプリを立ち上げたら「バーコード決済7pay新規登録」をタップします。
- 規約を読み「私は以上の内容を確認しました」にチェックを入れ「同意する」をタップします。
- 「はじめる」をタップして完了です。
セブンイレブンアプリ・7payの登録は以上で完了です。
実際利用するにはチャージ方法の選択、すでにnanacoを持っている方はnanacoの連携も必要です。
既に持っているnanacoを登録する
- アプリの画面左上の「≡」をタップしてください。
- 「7iD会員情報」を選択します。
- 「nanacoを登録する」をタップします。
- 登録したいnanaco番号を入力しましょう。
- 「nanacoカードをお持ちの方」もしくは「nanacoカードをお持ちでなく、パスワードをお持ちの方」をタップ。
- それそぞれの指示に従い番号・パスワードの入力をし完了です。
チャージ方法を選択しよう
- アプリを立ち上げたら画面下の「7pay 支払い/チャージ」をタップします。
- 「マネー残高がありません」と表示されていたら「次へ」をタップしてください。
※もしくは「チャージ」のタブをタップしてください。 - 「チャージ方法を選択」の中から登録したいチャージ方法を選択します。
- それぞれの案内に従い登録を進めましょう。
チャージ方法の登録が終わったら、早速チャージして使ってみましょう。
実際7payで支払う時は、レジで7payで支払いたい希望を伝えて、アプリ上に表示されるQRコードをお店の方に読み取ってもらうだけでOKです。
おにぎりが貰えるおいしいキャンペーン
セブンイレブンアプリから7payの登録で、「160円(税込)未満のおにぎり1個無料クーポン」がもらえるキャンペーンを行っています。
7payに登録したうえで1,000円以上のチャージをした場合のみ、翌日14時以降にクーポンが配信されます。
2019年7月4日~7payは新規登録・全てのチャージサービスを一時停止しています。
詳しくは下記公式サイトのURLよりご確認ください。
7pay公式サイト:https://www.7pay.co.jp/
上記理由により本来2019年7月1日~7月10日までの期間限定キャンペーンとなっていましたが、キャンペーン内容・期間が変更になる可能性があります。
期間限定nanacoポイント2倍キャンペーン
2019年7月1日~2019年10月31日までの期間中、7payでポイント加算対象商品を購入するとnanacoポイントが2倍になります。
通常200円(税抜)ごとの利用で1ポイントに加え、キャンペーンポイントとしてさらに200円(税抜)ごとに1ポイント加算されます。
お得なキャンペーンではありますが、現在7payの新規登録停止中により公式サイトでの詳細ページが非公開となっています。
新たにキャンペーン内容・期間が変更になる可能性がありますのでご注意ください。
2019年7月4日~7payは新規登録・全てのチャージサービスを一時停止しています。
詳しくは下記公式サイトのURLよりご確認ください。
7pay公式サイト:https://www.7pay.co.jp/
FamiPayが7Payよりも魅力的な特徴
7payと同じく2019年7月1日からサービス開始となった「FamiPay」は、皆さんご存知と通りコンビニエンスストア・ファミリーマートのサービスです。
ファミリーマートは全国に16,000店舗以上展開しており、セブンイレブンには店舗数は劣るもののすでに47都道府県網羅しています。
セブンイレブンが2019年7月に初上陸する沖縄には既に300店舗もあり、地域によってはファミリーマートの方がよく見かけるといった方も多いのではないでしょうか。
そんなファミリーマートで便利に利用できる「FamiPay」の特徴をご紹介します。
お得な割引やクーポンを配信とボーナス還元
もちろんFamiPayの利用登録促進を目的としたものではあるものの、無料でファミチキを始めとする人気商品が無料で貰えるチャンスがあるのはうれしいですよね。
また、ネット通販の「kaema」ではFamiPayで支払う場合、通常より割引されて安くなった「FamiPay価格」で商品を購入することができます。
もちろんファミリーマート内でのお買い物も、会員限定で対象商品が割引なるサービスも。
またFamiPayで支払いをすると、利用に応じて200円(税込)につき1円分の「FamiPayボーナス」が還元されます。
還元されたFamiPayボーナスは、FamiPayにチャージしてファミリーマート・ネット通販kaemaでのお買い物に利用することができます。
「kaema」は株式会社ジェネレーションパスという会社が運営しているネット通販サイトです。FamiPayをより使い易く便利に活用するため、FamiPayのリリースとともに展開されました。
FamiPayで支払うと平均で4%の割引、セールだと最大50%も割引価格で購入できます。商品ラインナップは家具から家電、キッチン用品など幅広く取り扱っています。
▼ファミリーマートの人気商品がお得に買えるクーポンなら話題の「メルペイ」でも配信しています。
ゲームやスタンプで楽しくお得に
FamiPayアプリ内で1日1回ゲームに参加し、時期によって様々な商品を無料で貰えるクーポンが当たります。
ちょっとした運試しとして楽しく参加できますし、毎日必ず1回はチャレンジできるのでFamiPayアプリを開くのが習慣になりそうです。
FamiPayはただ決済に使うだけではなく、いろんな角度からお得なサービスを受けられるような仕組みが充実しています。
- ゲーム 2019年7月1日~2019年7月22日まで:当りが出ると伊藤園おーいお茶 350mlの無料クーポンが貰える
- スタンプ 2019年7月1日~2019年7月31日まで:ファミカフェコーヒースタンプ コーヒー5杯で1杯無料
人気商品をお得に買えるFamiPay回数券
例えば対象商品10個分の価格で11個購入できるという仕組みです。
ずべての商品で発売されるわけではないのと、常時発売ではないためアプリをまめにチェックしておく必要があります。
よく購入するお気に入りの商品の回数券が頒布開始されたらしっかりゲットしたいですね。
いつ始まってもいいようにFamiPayにある程度チャージしスタンバイしておきましょう。
収納代行にも対応!ガスや電気代なども支払い可能
ファミリーマートで電気代やガス代などの公共料金や、各種税金をFamiPayで支払うことが可能です。
他の決済サービスだと公共料金などの収納代行は、本来還元の対象にならないことが多いのでこれは魅力的なポイントです。
ただしあくまでも1件につき10円相当の付与であり、支払い金額に応じた付与ではありませんので間違えないようにしましょう。
▼公共料金の収納代行なら始まったばかりの「ゆうちょPay」でも可能です!
ここが使いづらいFamiPayのデメリット
お得で便利に見えるFamiPayにも、いくつか使いづらさを感じる部分があります。
チャージ方法が少ない
FamiPayはチャージ式の決済方法を取り入れていますが、現在FamiPayにチャージできる方法は「レジでの現金チャージ」「Tカード(クレジットカード)」の2択です。
他社のクレジットカードは今のところ登録することができません。
そのためTカード(クレジットカード)を持っていない人は現金チャージのみとなるため、チャージのためにレジで一手間発生することになります。
利用できるのはファミリーマートのみ
ネット通販のkaemaでも利用できますが、実店舗としては現状ファミリーマートのみです。
今後拡大するかの見通しは不明です。
例えば楽天ペイだと利用できるコンビニだけでも約40,000店舗もあり、利用加盟店の少なさは一目瞭然です。
FamiPay登録と実施中のキャンペーン
FamiPayは専用アプリが用意されています。まずはアプリをダウンロードしましょう!
ファミペイアプリ
FamilyMart Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
登録方法はとっても簡単!
-
- FamiPayアプリを立ち上げます。
-
- 利用規約をよく読み「同意する」をタップします。
-
- 「初めての方(会員登録)」をタップしてください。
-
- SMS認証を行うためお持ちの電話番号を入力してください。
-
- SMS認証による認証コードの入力が終わると会員情報入力画面に切り替わるので、必要な情報を入力してください。
-
- 最後に入力情報を確認して、間違いなければ「この内容で登録する」をタップしてください。
- 登録完了です。
初回キャンペーン・会員登録で無料クーポン
FamiPayアプリをダウンロードし新規登録された方に、初回限定で人気商品の無料クーポンがもらえるキャンペーンを行っています。
今のところキャンペーンの終了予定は決まっていませんが、一度会員登録された方は対象外となります。
時期によってクーポン内容が異なります。どんな商品がもらえるかはクーポンを受け取ってからのお楽しみです。
FamiPayチャージで最大15%還元を実施中
2019年7月31日までの期間限定でFamiPayにチャージされた総額を対象に、FamiPayボーナスが還元されます。対象となるチャージ上限20,000円までです。
還元されるFamiPayボーナスは基本10%相当ですが、ファミマTカード(クレジットカード)でのチャージだとさらに5%相当プラスされ、最大15%還元となります。
7payとFamiPay比較
7payとFamiPayのそれぞれの特徴・デメリットを踏まえ、両者どちらが便利でお得なのか比較していきましょう。
チャージ方法の選択肢は7payが多い
7payはチャージ方法が5つ、FamiPayは2つです。
特にFamiPayは登録できるクレジットカードがTカード(クレジットカード)のみなので、お持ちでない方は作るところから始まります。
現金チャージができるとはいえ、レジが混雑している時にはすぐチャージできず不便です。
その点7payはチャージ方法の選択肢が多いので、自分の使い易い方法でチャージができます。
還元率はFamiPayの方がややお得
7payとFamiPayはどちらも還元率は0.5%で同じであり、7payにはセブンマイルが、FamiPayにはTカード(クレジットカード)チャージでTポイントがさらに貯まります。
両者とも還元率は同等ですが、還元に必要な利用金額が7payは200円”(税抜)”ごとに対し、FamiPayは200円”(税込)”ごととなっています。
今後消費税が10%になれば、2,000円の支払いをしたとして7payは10ポイント10円相当の還元に対し、FamiPayは21円相当のボーナス還元です。
地味な違いですが、ちりも積もれば山となるです。
7payは収納代行非対応
7payでは収納代行の支払いができません。収納代行の支払いに対応しているのはFamiPayの強みです。
さらにFamiPayボーナスも還元されます。公共料金など毎月支払うもの利用できるのは非常に便利ですよね。
7PayとFamiPayどっちがお得・便利かはFamiPayがやや優勢
7payもFamiPayもどちらも特色があり、一重に優劣つけるのは難しい部分ですがチャージ方法さえ不便に感じなければ現状は「FamiPay」が優勢ではないでしょうか。
ただし、正直なところ自分の生活範囲の中で、セブンイレブンとファミリーマートのどちらが近いか利用しやすいかにも左右されます。
FamiPayがお得とわかっていても、近くになければなかなか利用機会が訪れませんよね。
もしくは今後利用加盟店が増えてから、どちらが利用し易いか再度検討してみてもよいでしょう。
▼色んなお店でスマホ決済を利用したい方は有名5社のスマホ決済の対応加盟店もまとめてチェックしてみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネット回線・ポケットWi-Fi・格安SIMの最新情報も是非チェックしてください。
今1番お得なキャンペーンもランキングにしています。